見出し画像

自分の文章がつまらん一つの理由

こんにちは!MAIです^^

文章がつまらんと思う一つの理由。ひょっとしたらコレ書いてる時では?と思うこと。

それが"自慢"。
それは"自分がヒーローあるいはヒロインな話"。
もしくは"わたしコレできるのよ、知ってるのよ?な話"。

自分自身は一瞬気持ちイイのだけど、もう一回読もうと思えない。

ダレカガヨンデクレタライイナーな、ポジショントーク。

ためになる情報や知識はYouTubeで手に入る。
動画だし、お手軽。簡単。ながら学習もできる。

だから、わざわざ文章読んで、何かを学ぼうって、その著者のことが好きじゃないと読んでられないよね。

他人の自慢、たまにならいい。
それでも毎日毎日それを読んだり、聴いてたら、朝から焼肉食べてる気持ちにきっとさせてしまう。

今日はタレ、明日は塩ダレ、ゴマダレ、塩、ポン酢、濃ゆくて胃もたれおこすやつ。

こんなことを、MAIは気づかずにやってしまってると思う。

どや?この情報は参考になろうぞ?ほれほれ?

この”どや?”感が少しでも入ってしまうと、自分自身でも食傷気味になっちゃう。

コレじゃない感がぬぐいきれない。おもしろいと思える文章はコレじゃない。

そんな文章を書いてるときの顔は、もうハニワである。ハニワフェイス。ハニってしまっている。

これ以上ハニるわけにはいかん。ここで、何か手を打てないものだろうか。

そこで思いついたこと。

つまらんと思える話の反対を書けばいいのでは?これできるんやで?の反対を書いてみたらどうだろう?

私、これできないぜ?ほんまおもしろいほど、これできなかったぜ?を書いてみる。そこで悩んだことを改めて言語化してみる。

自分の一番苦手だった分野。

それは「コミュニケーション」。特に"感情"が絡むもの。

気持ちを表現できない。表現を試みると失敗する。恋愛での痛々しい経験を思い出すと気分がよじれる。

社会人になってやっと人前で話せるようになってきたかもと思ったとき、話し方はロボットみたいになっていた。たぶん左脳しか働いてなかった。

このロボコミュニケーションから、ヒトコミュニケーションまでの進化(?)の過程を言語化しよう。自意識過剰のちーこいプライドをふりきらないと自分自身がつまらない。

なので、

すっぱだかで文章を書いてみる。
ありのままの姿で書いてみる。

いま、

マジで風呂いる5秒前の姿でこの文章を打っている。
マジで寒いから明日からはやめておこうと思う。

だってお風呂に入る前に着想したから仕方ない。

毎日鼻水だらけだった情けないロボットのコミュニケーションの話。

今も鼻水がでているがね。ずずっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?