見出し画像

監理技術者資格者証と講習

かなり前に、1級電気工事施工管理技士の資格を取って、そのときは、まだ、会社人だったので、所属会社に実務証明してもらって、監理技術者の資格も取った。

・監理技術者資格証
・監理技術者講習修了証

二枚一セットだった。

時の事業仕分けでここも、影響を受けていたようで・・・。
ここの仕分けは成功だったんじゃないかな。
講習と資格証別とか、ただの無駄だったもんね。


5年以内の更新講習・・・。
薄給だった若き時代は、すごく困りました。
第一種電気工事士、これ。どっちも5年ごと。。。

あの免許、この免許で、お金ばっかり、収めて・・・。
罰金かと若い時は、思っていました。(笑)
なんのために稼いでいるのか謎ですよね・・・。


時は、平成26年・・・。
その2年前から、起業して、東京、東北と動き回っていた頃、一緒に居たパートナーとは、まだ、日も短く、また、いつ、離れるか分からないしなって思い、実務証明を頼むほどは、世話になれないなって、思っていた。

そうしているうちに、期限も切れてしまった。
更新条件が、会社所属で、なおかつ実務の証明も要るんだろうなって、思っていたので、ここで諦めてしまった。


実は、今回、別件で、ここの話しにたどり着いた。

現在、簿記3級を狙っていて、その延長上に、つい数日前に・・・。
建設業経理士2級が浮上してきた。

これ自体、簿記2級相当っぽいので・・・。まだ先かなって、思いながら
主催サイトへクリック・・・。


監理技術者と同じとこでした。
(偶然でした、というか、経審が絡むので、一緒でもおかしくないですが・・・。)


数年も知らないまま、放置していたので・・・。変わっているものも何も知らないまま、ここまで来て・・・。

きょう、見た時に・・・。

指定7業種・・・。
電気工事業は、1級電気工事施工管理技士の資格があれば、実務も所属会社の証明も要らないらしいことを知って、びっくり・・・。

それが、分かってから、夕方からバタバタしてました・・・。


・監理技術者資格者証の申請
(期限切れだと、新規申し込みになるようだ。)

・監理技術者講習の申し込み(ネット講習と会場講習を選べるところもある。)
※Pay-easy(ペイジー)支払いにしたら、ほとんどのネット銀行が対応していない。平成か?(ちょっと前なら、昭和か?って言うとこですね。笑)


しかも、どっちからでも、申込み可能らしい・・・。

ネット講習を受ける時は、どこの地で受けるか分かりませんが、申込み完了。
(あした、支払いしてきます。)



なぜ、今日見て、きょう、すぐ、やったかというと、今度、転職するだろう先は、請負金額が9桁を下回ることのほうが珍しいくらいの大手。

(地元が現場になる時は、9桁は行かない、軽微な工事だと思う。地元では、八桁前半でも、JVになっちゃうから、儲かんないだろうな。規模が小さすぎるので、もう少し頑張ってほしいくらい。)

監理技術者の資格は、いつかはって、思ってたからか、わかりませんが・・・。
チャンスが来たので、再取得目指します・・・。


ことしは、資格まつりかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?