見出し画像

剣が君のSwitch版追加要素とVita版との違いについて

この記事では剣が君のSwitch版とVita版の違いについて購入を迷われてる方に向けて綴らせていただきます。

みなさん、お久しぶりです!

はまてぃーです( *´꒳`*)੭"

いよいよ4日後の2021年6月24日に「剣が君のSwitch版」が発売されますね!これは本当にめでたいっ!!

ただですね、私は剣が君のSwitch版の発売が発表される数ヶ月前にVita版を買って積んでいたんですよ...(小声)

それで、移植が発表されて「えっ?笑」ってなって、Switch版を購入するかめちゃくちゃ悩んでたんですσ(・ω・*)

ですが、なんと!

剣が君Swtich版の体験版がダウンロードできるということで早速ダウンロードして手元にあるVita版の剣が君と色々と比較してみました!

まだプレイ途中ですが、私みたいに購入を迷っている方にとって参考になればと思うので記事を書かせていただきますっ!

結論

では、早速ですが結論から言いますと...

これから剣が君を初めて買うという方は、Switch版を買うべきだと思いますっ!(大声)

でも、Vita本体を持ってて、あまりお金に余裕がないって方は無理せずにVita版でも十分かと(小声)

Switch版を買うべき主な理由

・一つのソフトで本編とFDが両方楽しめる(お得感が凄い!)
・テレビの大画面で「剣が君」の世界観が味わえる
・新しいOPムービーをいつでも再生できる
・新しい主題歌が楽しめる

まだ本編を半分くらいまでしか進めてはいませんが、「剣が君」はシナリオが凄く良くてすでにかなり面白いですっ!

なので、こんなクオリティーの高いシナリオのゲームを一つのソフトで本編もFDも味わえるなんて価格的にはかなりお得感があると思います。

なので、今はSwitch版の体験版でできるとこまでやって、続きはVita版でやってます。←続きが気になって仕方がないためw

「剣が君」 Switch版の追加要素

元々、剣が君は音楽のレベルが高いと評判なのですが、Switch版では新しいOPムービーが追加されていて、素敵な主題歌も追加されています。

このOPムービーを見る度に、テンションが上がりますねw

本当にオススメなので、ぜひYoutube動画を観てくださいっ!

Switch版を買いたくなってくるはずw

グラフィックの比較

正直、グラフィックの綺麗さは、イラストなどをSwitch版とVita版と比べて見ても肉眼ではあまり違いが分かりませんでした。笑

強いていうなら、Switchの方がVitaよりも画面が大きいので臨場感があるという感じでしょうか。

ただ、Switch版の大きなメリットはテレビ画面で「剣が君」の美しいグラフィックを楽しめることだと思います。

「剣が君」のイラストレーターは読先生が担当されていますが、とにかくどのイラストも本当に綺麗。

この素敵なイラストをテレビの大画面で味わえば、「剣が君」の世界観により一層浸ることができて楽しかったです。

なので、これから初めて買うって方は強くSwitch版の購入をお勧めします!

ただ、テレビでは乙女ゲームしないよ、またお金にあまり余裕がないよって方は画面は小さくなるけどVita版でも十分楽しめます!

音声の比較

音声に関してはやはりテレビの大画面でSwitch版をプレイした時に音声もクリアにスピーカーから聴けるので、声優さんたちの素敵なセリフが大音量で聴けて幸せでした(●´ω`●)♡

特に、戦っているシーンとか迫力が凄い出て良かったです!

でも、イヤホンで聞く分には特にSwitch版もVita版も違いはなかったように感じました。

システムの比較

Switch版の剣が君は本編とFDの二つの内容があるため、OPムービーの後にどちらの内容で遊ぶのかを決める画面があります。

でも、それ以外は特にVita版との大きなシステムの違いなどは見当たりませんでした。

個人的には、シナリオが長いのにスキップ機能がイマイチで周回が大変だと言う噂を聞いているので、そこを改善してくれたらなと願っていましたが、特にそれらしいものはありませんでした。笑

ちょっとだけ残念ですね。

「剣が君」 Switch版の製品情報

基本の製品情報から押さえていきましょう。

タイトル:剣が君 for S
対応機種:Nintendo Switch™ / Nintendo Switch Lite™
ジャンル:和風伝奇ADV
発売日:2021年6月24日(木)
価格 通常版:7,480円(税込)
限定版:13,200円(税込)
DL版:7,480円(税込)
CERO: C(15才以上対象)
イラスト :読
販売元 :Rejet
主題歌 :「予感」歌唱:九十九丸、螢(声・小野友樹、KENN)

ざっとこんな感じです。Amazonで予約して注文すれば通常盤も限定版も予約特典のドラマCDとかがついていいなと思いました!

通常版なんて、6,000円ちょっとで買えちゃう。

2つのソフトが入っていると思えば、これはかなりお得感があります!

ただ、個人的一番欲しいなと思ったのは、いつも糖度が高めの特別小冊子のついたステラワースのこちらの限定版セットですね。笑

セットの内容がかなり良くて、

【限定版同梱内容】
・ゲームディスク1枚
・限定版イラストパッケージ
・限定版BOXイラスト特製布ポスター
・特別小冊子
・限定版ドラマCD『みちくさ東海道・大磯宿の巻』
・剣が君 for S 主題歌CD『予感』

小冊子だけじゃなくてドラマCDも気になるし、主題歌CDも欲しいっ!でも、値段が税込で14,080円と可愛くない。笑

あぁ...お金がもっと欲しいw

「剣が君」 Vita版の製品情報

Switch版と同じ内容をカバーしたい場合は、Vita版は本編のソフトとFDのソフトの二つを購入する必要があります

タイトル :剣が君 for V
対応機種 :PlayStation®Vita
ジャンル :和風伝奇ADV
発売日 :2015年3月26日(木)
通常版価格:5,800円+税
限定版価格:7,800円+税
DL版:5,023円+税
CERO: C(15才以上対象)
イラスト :読
販売元 :Rejet
主題歌 :「鼓動」歌唱・九十九丸、螢(声・小野友樹、KENN)

タイトル:  剣が君 百夜綴り(ももよつづり)
対応機種:  PlayStation(R)Vita
ジャンル:  和風伝奇ADV
発売日:  2016年12月22日(木)発売予定
通常版: 6,300円(税抜)
限定版: 8,300円(税抜)
DL版:5,800円(税抜)
CERO: C(15才以上対象)
イラスト:  読
販売元:  Rejet
主題歌:  「まほろばの空」 歌唱:九十九丸、螢(声:小野友樹、KENN)

中古で探せば、どっちのソフトもVita版の限定版を両方買ったとして合計で5,000円しないなんて値段もあったりします...だから、限定版にはドラマCDや小冊子がついてきたりするので、予算を抑えてたっぷり剣が君の世界を更に味わいたいなら断然こっちですね。笑

Vita版をこれから買うなら限定版を買うのをオススメします!

ドラマCDとか小冊子とかついているので!←買わなくて後悔してる人w

まとめ

剣が君をこれから買うなら私は迷わずにSwitch版を買いますね。

予算を抑えるためにVita版を買いたいという人はぜひ限定版を。

まだやり始めたばかりですが、とても完成度の高いゲームだという事は序盤を進めているだけでも良く感じるからです。

絶対、このまま沼にハマる。

そういう未来しか見えませんwww

今なら価格がかなり安くなっているので、Vita版の購入は今が旬(Switch版の発売前)ですね。発売した後だと、きっと話題性がでて来てVita版の方も価格が上がるんじゃないかなーと予想しています。(あくまで予想ですw)

以上っ!

剣が君のSwitch版とVita版の違いについてでした(○´ω`○)ノ

参考になりましたでしょうか?

良かったら「いいね!」してくれると泣いて喜びます(●´ω`●)♡

あと、ランキングに参加しているので、このイケメンの写真をポチッと押していただけると励みになります!↓↓↓(にほんブログ村)


(当ページは、株式会社サイバード「イケメン王子 美女と野獣の最後の恋」の画像を使用しております。使用画像の転載・配布等は禁止しております。©CYBIRD)

もしくはぜひTwitterでお友達になって下さい♪
濃い絡み、大歓迎w

剣が君を一緒に楽しんでいきましょうーヾ(^。^)ノ

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,678件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?