見出し画像

架空ストアさんに小説本が、納品されました!

執筆サークル「浜野倉庫」の運営&執筆を担当しております浜野ノアです。
このたび、「架空ストア」さんへ文学フリマ東京36で頒布した「中央ライナーにはもう乗れない」の小説本を委託する運びになりました。

先日、発送したところ、本日に納品と販売開始までの手続きが完了!
とっても早い!
奥付では第二版2024/03/01となっておりますが、2024/02/20(火)の12時から販売開始となります。
一日だけ抽選販売となり、そのあとはフリーで買えますので、もしよろしければ、ご利用いただけると幸いです。

こちらの作品は、昨年の文学フリマ東京36での新刊。
その後、ふらっとぺらっとさんに委託して初版は完売しました。
今回は改版バージョン。
5月の文学フリマ東京38にも少しだけ持っていきますが、気になってくださった方はぜひ他の作家さんと合わせて架空ストアさんをご利用くださいね!

最近はもっぱらBL小説を書いておりますが、こちらは「恋愛文芸」に入るかな。BL要素はないです。ただし、友情・バディぽい雰囲気はあるかも。
基本的に浜野倉庫は男同士のなにがしが関わっております。

「中央ライナーにはもう乗れない」はWEB上で読めない作品。
いまのところ冊子版のみ。
なにとぞよろしくお願いいたします。
ちなみに中央ライナーは名前を変えて走ってます。はちおうじ!

こちらは架空ストア内の浜野のページ。
たくさんの本を並べたい!
次回はBL小説になりますが、5月に新刊を出す予定です!!

自家通販もよいのですが、近所の配送センターが移転したこともあり、あまり平日にそそくさ動けないので、委託通販の選択をしました。
kindleやDL用素材という電子化も考えてはいるのですが、どうなんでしょうかね。

私自身といえば。
好きな作家さんの小説は紙本を買う。
(村上春樹さんや千早茜さんなど文芸系)

好きな漫画家さんのコミック(全年齢)は紙本で買う。
(よしながふみさん、コナリミサトさん他)

好きなBL漫画家さんのコミック(年齢指定ありそう)は電子で買ったあと、
そのなかで手元に置いておきたい作品は紙本で追撃する。
(サガミワカさん、音海ちささん)
・・・ちさ先生のはまだ手元にないけど、近日中に買う予定!
最近好きすぎてヤバい。電子版擦り切れそうなくらい毎日眺めてる(笑)
スマホの待ち受けも唐沢と奥村だし。ゆくりつはパソコンの壁紙!!すき!

それくらい愛してもらえる作品を書けるようになってから、電子は考えようかな……。
たぶんBLは電子あったほうがいい気もしているので。

というわけで、架空ストアさんでの浜野倉庫の作品もどうぞよろしくお願いいたします。




最後まで記事を読んでくださってありがとうございます。 読んでくださった方の心に少しでも響いていたら幸いです。