見出し画像

カリグラフィーは1日あれば書けるようになる

こんにちは はまね先生です。


画像1

皆さんはカリグラフィーをご存知でしょうか?つけペンとインクで書く美しい手書きのアルファベットのこと。


画像2

カリグラフィーは静かに机に向かう時間を取ることができ、デジタルデトックスに大変におすすめです。


新しい趣味を探している方にお試ししていただければと思い、オンライン集中教室を立ち上げました。



集中教室のメリット


❶ 独学で最大のつまづきポイントがつけペンの使い方。オンラインレッスンではわかりやすく理解をすることができます。
❷ テキストは書き順付き。後日ゆっくり練習していただけます。
❸ ペンになれたら基本線→小文字→大文字へと無理なくステップアップします。
❹ 1コマ90分が3セット。30分の休憩が2回入りますのでリフレッシュしながら集中教室に取り組めます。
❺ リアルな教室と同じ道具とテキストを使います。総計1000人以上教えてきたベテラン講師がオンラインでもしっかりとコツをお伝えしてきます。



選べる2書体

画像3

①カッパープレート体
-カリグラフィーの基礎がわかる
-エレガントな書体
-フローリッシュ(飾り線)がつけやすい


画像4


②モダンカリグラフィー(POPスタイル9
-アートな雰囲気に仕上がる
-世界中で人気の書体
-筆ペンやデジタルでも書きやすい


両方受けることもできますし、一つ学んでからできそうなら追加もできます。道具は共通なので新たに揃える必要はありません。



日程とタイムテーブル

①カッパープレート体

2021年6月11日(金)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年6月20日(日)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年7月10日(土)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年7月23日(金祝)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年8月 6日(金)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年8月15日(日)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)

②モダンカリグラフィー(POPスタイル)

2021年6月12日(土)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年7月 9日(金)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
2021年8月 7日(土)10時-15時30分(途中30分の休憩が2回あります)
 

タイムテーブル

10時-11時30分 道具の使い方・基本線・小文字
 30分休憩
12時-13時30分 小文字つなげかた・大文字
 30分休憩
14時-15時30分 大文字・単語・質問コーナー


道具

画像5

(2書体共通)
つけペン(HUNT101アーティストペンなどポインテッドペン)・オブリークホルダー(曲がったペン軸)・インクか絵の具・練習用紙(A4コピー用紙など)・紙をとめるクリップ2つ・テキスト(データでお渡しするのでプリントしてご準備ください)

(ご用意できない方向けにスターターキットのご用意もあります)



カリグラフィーの良いところは家でお一人で取り組めること。見本があるのでゆっくりご自分のペースで学び続けることができます。


画像6


私自身25年以上続けていますが、辞めたことは一度もなく、今でも新鮮な気持ちで取り組むことができます。


道具も少なく、数千円からスタートできることも魅力の一つ。ぜひこの機会に多くの方につけペンのカリグラフィーを試していただければと思います。




再掲




誰かの活力になりますように