訂正>本日は結局、晴れず。

◇最高29.2℃/最低28℃ 曇

おはようございます!
“台風一過の宮古島”…って、実はあんまりないんですよね〜
今回もそれでした。はい、俄然ドン曇りです。風もまだ強いし…

さてさて、今回の台風も、宮古島ではそこまで被害はなかったのではないでしょうか。
停電もなかったし、本当にありがたいことです。
今まさに闘ってる地域のみなさんは、どうぞご無事でありますように!

畑のねこは、ごはんも食べずに外に飛び出して行きましたが、
同じく軟禁状態の苗たちは、この風ではまだ外に出ることはできません…

画像2

……あれ、できることがあまりないぞ??

とりあえず塩害予防のため、しょうがとトマトを植えるハウスに、
スプリンクラーで水を撒いてきましたよ。

画像1

しょうがたちは、風対策のおかげで一応ほとんど無事でした!
写真は散水中の様子ですが、まったく伝わらないし、おもしろくもなんともないね…!

あとは、うちのサンバートラックさんを農業用水で軽く洗車してと。

午後には晴れてくると思うので、
とりあえずいったん自宅に戻って、のんびり待つことにいたしまーす。


そして午後。依然として、まったく晴れません…
明日は朝から晴れると踏んで、苗たちをハウスにお引越し(出戻り)。
+移動中の風のストレスついでに、大玉トマトの鉢広げをしました。

画像3

はい、行くよ〜

画像4

ただいま〜っと。

鉢広げって言葉、今回初めてちゃんと認識したんですが、
要はスペーシングのことでした。写真のように、鉢と鉢の間を空けること。
ここでも、ソーシャルディスタンス…!

お天気が回復して、ミニトマトももう少し大きくなったら鉢広げ。
そして来月には、みんな揃って鉢上げ(大きな鉢に植え替えること)が待っています。
台風のあとはいつも虫が増えるので、こちらもそろそろ警戒せねばなりませんかね…


農作業は継続あるのみ。体が少し楽になる農具を買ったり、育てやすい品種の種を買ったり、役立てさせていただきます🌱 サポート金額に応じて、私の作った農産物でお返しもしていきたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします😊