見出し画像

呼吸筋と肋間筋を鍛えることで、咳を抑えることができる

呼吸筋トレーニングを器具を買って毎朝20回やっています。お陰様で日中に咳き込むことはなくなりました。しかし、毎日、痰は出ます。
呼吸筋トレーニングに加えて、肋間筋のストレッチをやっています。やり方は腕をぐるぐる回して、肩甲骨を動かすことで、ゴリゴリ音を出します。長年の蓄積で相当凝っていることがわかります。この2つの筋肉は呼吸と連動している筋肉が凝っていることからくると考えられます。

以前、肋間筋のコリがひどくてうずくまったことがあります。呼吸も困難でしたが治し方がわかりませんでした。最後は低周波治療器で治しましたが、原因がずっと不明でした。今は、肋間筋のストレッチ。懸垂などでのトレーニングで治せることがわかっています。

喘息の原因はわかりませんし、いつ治るのかもわかりません、多くの患者さんと同じようにステロイド吸引で発作的に出る咳を抑えるのみです。1日に咳き込む回数を減らすことで少しだけ健康な体になったと思えます。
今は走ってもなんの問題もありません

以前、ひどい時は、15分くらい歩くとで咳き込んでいました。あの時から呼吸筋トレーニングをしておくべきだったのかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?