見出し画像

転勤族ママの保活&園活記録

色々書きたいことはあるが
ちょうど来年度の保育園申請の時期なので
今回はこのテーマで。

1歳の息子を保育園に入れたいと思い始めてから早1年…

「保活」「保育園落ちた日本死ね」
みたいなワードはぼんやり聞いたことあったものの、
やっぱり現実は厳しいねっていうお話。

現在進行形で取り組んでいて
まだ解決してない問題なのですが、
記録しておこうと思う。

■我が家の現状
・1歳の息子1人(来年4月から2歳児クラス)
・私は前職を既に退職済
・夫はフルタイム勤務
・夫婦共に実家は遠方

■保活に取り組むにあたりまず直面した問題

それは、、読まないといけない資料多すぎい〜〜😵‍💫

保育園・幼稚園関連資料

(同じ市や区に住んでいる人が見れば
分かりそうだが一応伏せておく。)

上が保育園、下が幼稚園の資料。
後述するが、保育園に入れなかった場合
幼稚園の預かり保育も検討しているため、
はま子の場合はこの資料の全容を
だいたい理解しておく必要がある。

文字とにらめっこしているより
役所や先輩ママに質問した方が
数100倍分かりやすかったが、
問題は質問する前に最低限の知識は入れておかないと
何が分からないかすら分からないのだ。

全ページを読む必要はないが、
地味に面倒な作業。

すぐに理解できない自分の頭が悪いのか?
とも思ったが、
引越し後の手続きや日々の家事育児に忙殺されて
なかなかゆっくり資料を読み込むことができなかった。

更に我が家の場合は
前年度に海外在住していたことや
求職中で申請することが絡み
必要書類や利用する可能性のある制度が
多かったことも一因だ。

今住んでいる市では待機児童が多く、
認可以外の保育制度が充実している。

それ自体はありがたいが
どの制度を利用するか(あるいはできるか)、
そしてどのパターンが自分と子供にとって
ベストなのかを考えるのは難しかったりする。

保育園は諦めて最初から幼稚園に絞るか?
認可に入れないならまず認可外に入園して加点を狙うか?
など色々な選択肢はあったのが、最終的に

認可外は利用せずに
来年度の認可保育園の利用申請をし、
受からなければ3歳から幼稚園に入園する。

という方針が最近やっと決まった。

そこに至るまでにも紆余曲折あったので
それについてはまた書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?