見出し画像

パニックを恐れて必要な注意をしない結末とは


こんにちは、はまごです。

いきなりですけど

最近よく、「自由に育てる」と「甘やかし」が混同している親御さんを見かけるんですよね。

私は他人の子育てに直接口出しはしませんが、発達障害をもつ子には特にそういう傾向になりがちだなぁ、と感じるのです。


子どもがパニック起こすのってイヤですよね〜


めちゃめちゃわかります!!!


私もそれがイヤであえて何も言わないこともありました。

ですが、それだと結局いつまでもパニックを起こす無限ループになってしまうんですよね…。


甘えは受け入れてOK♪

でも、パニックになるとわかっていても「いけないこと」は定型発達児と同じく注意、ときには叱らないといけないと私は経験上思います。


息子とは取っ組み合いになったことも幾度もあります。

しかし、パニックも耐性がついてくるというか、ちゃんと聞くようになってきます。


それには

気持ちや人柄は認めながら、事実はきちんと言う


が大事です。


話し方は今までと変える必要はありますが、工夫していけば

きちんと躾けながらパニックを減らすこともできます!


私もまだ感情的になってしまったり、言葉選びに失敗してパニックを引き起こしてしまうことはありますけど(^.^;


発達障害、自閉症の子は叱らない説は

私は違うと考えています。


今日も読んでくださってありがとうございます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?