見出し画像

使いこなしていますか?言霊

おやすみなさいの前に 062

2023-07-11


なんでもだけれど。

当たり前にできるとありがたみがなくなり、それについて、滅多に考えることはない。


人は皆そういう生き物。

で、突然不調やら病気になって、つまり失ったり使えなくなって、初めてそれの重要さとか、ありがたみについて、気がつく。。

ってことはないだろうか?


それはどんなことにも言えること。。

(ってことは!このエピローグは、何パターンも使えるなぁ。うしし。。)



言葉には、言霊というエネルギーが宿ってる。

見えないから、信じないって??

ほー。



みんな、ほんとはわかってるのに、意識してないだけなのだと思います。

以下を読んでみてくださいね!


じゃあ例えば、これはどうか。


あの人の言ってた事は、何か嘘くさいな。。

それは、言霊が〜って、そうとも言えます。

でも言ってる時の表情とかでバレバレってこともあるので(笑)、これは見分けレベルは簡単かも。




じゃあ次!

あるお店にて。

スタッフが何人もいるのに
ある販売員さんだと、なんか買いたくなってしまうんだよなぁ。。

なんか、接客を受けてると、説明がスムーズに頭に入ってくるかんじがする。
使ってるイメージがすごくわいてくる。

知識も豊富だけど、知識の披露ってわけでもなさそうで
押し売りでもなく、ゴリ押しでもなく
すごくナチュラルに感じる。 

そして、自然に購入したい!と思える。

また、例え買わなくても、その人に会うと元気をもらえる気がする。

すごく、不思議だけど。

これは、ひとまずは
凄腕販売員さんに当たったかも。

ということになる、平たく言うと。


でも不思議ではないですか??




大切なことをお伝えしますと。。

必ずしも、知識豊富が良いわけではない。のです。
知識豊富でも、売り上げに繋がらない人はたくさんいます。
知識、重いっていうこと、ありませんか?
(うざい。ということ。)



では、なぜ
販売での言葉がスムーズに伝わってくるのか?
言ってることに、心が動くのか?


それはいくつか理由はあるけれど

そのうちの一つは間違いなく
良い言霊を使っておられるということ!



性格やその人との相性が良かったから。

それは、もちろんあります。

なので、逆に、この販売員さんはなんかニガテだなって感じる人も当然のことですが、必ずいます。



言霊を、つまり、言葉にエネルギーを込めて
きちんと使うことができていると、本当に良く売れたり、何も買わないとしても、その人に会いに来る。
そういう現象が起きます。


かくゆう私自身が、あらゆる職場で凄腕販売員になりましたから。


ちなみに販売は、商品が良いから必ず売れるって訳ではないのです。

どういう点が良いですよ!と

お客様にフィットした説明が販売員からあって、それで初めて買おうかな?という動機が生まれます。

なのである意味、この人から買いたい!となる場合は、それが、言霊を有効に使った成果であるといえるかもしれません。

対面でも、文字で起こすでも

それは、どちらも有効だと感じます。

対面なら相手の表情や雰囲気や清潔感、誠実そうとか。
そういうものがあれば、言霊うんぬんというかんじかもですが。


では、文字では??

簡単と思いきや、これが実はひじょうに誤魔化せられなくないですか??


みんな案外見抜けてると思います。


例えば
来たメールや文書を見て

これ、コピペしてるな?

とか

これ、違う人じゃない??

とか

なんとなーく、わかりませんか??

それも言霊、つまり、言葉からのエネルギーを感じてるのです。

ぶっちゃけ
言葉なんて、文字の羅列なんです。

でも、そんな文字の羅列には、一文字一文字に意味とエネルギーがあり、波動となります。

あなどれない!


有名なお話で

水を凍らして、結晶になると
愛 ありがとう など言うとはきれいな形を作り。
食べ物は数日新鮮さを保つ。

一方で

ばか キライ など言うと、結晶にならず崩れる。
また食べ物は、カビがすぐに生えたり、すぐ腐敗する。

という実験結果があります。

これは、たまたまかもしれないし
言葉の意味や持つエネルギーがそうさせているかもしれません。


どちらにしても、言霊、あー知ってる知ってる。

ってみんな言うと思うので

これを読んだ方は、ハイ、意識して使ってみましょう。


世の中を良くしたい。

そのためにも、誰でもタダでできる
まず小さな心がけを☆

使う言葉を気をつけましょうね。
愛を込めましょうね。

ありがとうを『ありがとう』っていう気持ちで
言ってみましょうね。


お読み頂き、ありがとうございました!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?