私の役目

私の実家は300年以上続く京料理店。生まれたときから、親戚からは、女の子だけど、もちろん店を継ぐんやんな?という無言の圧力を受けていた。その圧力が辛く、母はそれを察してか、単に勉強させる口実を作りたかったのか、親戚を納得させるような職業につけばいいやん!とよく言われていた。だから私は一生懸命勉強した。そうこうしながら十五歳の時、今思えば二人目不妊だった母が妊娠、弟が生まれた。最初は思春期の私には受け入れられなかったものの、生まれてしまえば母親の真似事のような毎日。店が忙しければ、小学生の弟をつれて遊びにもいく、食事も作る、勉強も教える、ママ友とも交流する、サッカーも送迎。今思えば母親以上に弟に愛情も時間もかけたと自負しているほど。それほど、店が第一の家で育った私たち。

母も父も仕事ばかりで、もっとゆっくりしたいとか、自分のやりたいことあったんだろうなと今は思うけれど、できなかった不満、やりきれない思いがずっとあるように感じる。

だからずーっと、親に対して何かしなければとか、もっとこうして欲しかったとか、これからゆっくりしてほしいなとか、でももっといい店にしてほしいなとか、私の中にも複雑な思いがずっとある。

弟も4月から社会人。まずは外で働くことにしたみたいで。彼も色んな思いがあるし、悩んでもいたんだろうと察する。このまま、店を継がずに社会人になっていいのかとか、でもやりたいと思えるまで外で勉強してみたいとか、、最近では、たまに両親に対する愚痴をきくこと、相談をうけることも。おそらく、普通の家庭では考えられないほど、自由時間は奪われるし、家の用事を第一にと言う母親。若い男の子にはきついのはじゅうじゅうわかるけれど、この家に生まれたには意味があるし、使命があるとも思う。だから、どうにか、母や父のモヤモヤを解決したい、と弟も私も思っているんだと思う。

そんな思いを持っていたが、コーチングで解決したいと書いたものの、これは一生かけてやっていくんだなと覚悟していた内容。

でも、久しぶりに帰ってゆっくりした実家で、弟から自分が会社に入る前に、これはやっておくべきだと思うと、店に対する提案を持ちかけられた。そのために、私の協力がほしいと、父や母の前で話し始めてくれた。

昨年12月(1ヶ月前)に、下記のように2つの問いをかけはじめた。

弟と信頼関係を築き、両親の仲介ができる関係になるためにはどうすればいいのか?

父と母がわかりあえるようになるには、私は何ができるのか?

その結果がこれだった。

セルフコーチングの偉大さに毎日驚いているが、最も驚いたこの出来事。

成長してくれた弟に涙が出そうになった。

そしてその後父と話し、新しい一歩が踏み出せたようだ。

これからも引き続き問いをかけながら、コミュニケーションを深める努力を続けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?