見出し画像

ハワイ島の話<7>LAVA FLOW

ハワイ諸島は溶岩でできています。
西の島は古く、東のハワイ島は一番新しい火山島になります。
なので、ハワイ島はいまでも噴火が続いていて、キラウエア火山付近で地上に出た溶岩は、地表と地下で海岸線まで流れます。
そして、海に到達して水蒸気を上げ(オーシャンエントリーといいます)、ハワイ島の面積を徐々に大きくしています。

画像1

↑画像はネットから(2018年のもの)

コナ空港に到着して、初めての人が驚くのは、空港から伸びている幹線道路の両側が一面真っ黒な溶岩。

画像2

画像3

という前置きは以上で、LAVA FLOWについて。
LAVA=溶岩、FLOW=流れ
溶岩の流れですね。
この、LAVA FLOWという言葉は、カクテルの名前です。

グラス (Glass)コリンズグラス
製 法 (Method)ミキシング (MIXING)
材 料 (Material)
ライトラム 30ml、マリブココナッツラム 30ml、ストロベリーリキュール 60mlをグラスに注ぐ、ブレンダーでバナナ 1/2本、パイナップルジュース 60ml、ココナッツクリーム 30mlをミキシングして、先にいれた材料の上に注ぐ

画像4

↑Hugo's on the RocksでのLAVA FLOW

ちゃんとしたレストランやバーではメニューになくても出してくれるところが多いです。
これは絶品。
ババ・ガンプ・シュリンプのLAVA FLOWが一番好きですが、ハワイ島の店は撤退し、日本のババガンプでは味が違います。
ワイキキやホノルルの店ではたぶん美味しいと思うのでTRYしてみてください。
ババガンプではフローズン(オススメ)で提供されますが、他のレストランではフローズンではないこともあります。
(上のレシピではフローズンではないですね)

どちらかというと甘いので、女性向きかもしれません。
男性のお酒好きには、デザート感覚といった感じです。

画像5

↑Kona InnのLAVA FLOW

他のお店の写真が出てきたら追加します。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?