#5 予定を詰め込み過ぎてキャパオーバーになりがちな話
今日は、国家総合職試験の最終合格発表があった。
結果はなんと合格。内心受かると思ってなかったからめっちゃ驚いたけど、受かってよかった。嬉しい。
受かったからには6月の官庁訪問に行くわけだけど、かなり予定を詰め込む感じになりそう。
私は公務員専願で就活してるから、今この時期めちゃめちゃ試験とか面接が重なってる。
正直、受けてはいるけどかなり志望度が低いところもあるから、そういうのは面接シートを書くのすらしんどくなってる。
いや、あんまりしんどいとかも言いたくないけど、ほんとうにそこに割く時間がない。
自分で始めたことだから、とは思いながらも自分の能力じゃあれもやってこれもやってって限界がきてる感じがする。
私は昔から予定とか用事を詰めすぎて今みたいにしんどくなることが多い。
やらなきゃいけないことが多いとき、1日の予定を考えてここまでこなせるって不可能な設定は絶対にしない。
でもそれがいつも理論値なのが問題なんだよね。
予定してない、予想できなかったことが起こることなんて当然ありえるし、自分自身の体調とか精神不良で最大のパフォーマンスを発揮できないこともある。
そういうことも込みで考えて、余裕をもって予定をたてるべきなんだよね。
最近は私も学習してきて、高校のころみたいにぎちぎちに予定を詰めることはないけど、それでもよくあっぷあっぷになってる気がする。
自分が思っている以上に余白の予定を多くとる必要があるのかもしれない。
時間の使い方だったり、1日の予定のたて方だったり、そういうのを上手にこなせる人は人生うまくいきそうだなあと思う。
私は下手くそ過ぎるから、これまでの人生なんとかやってきた感がすごい。
結果を見れば自分の人生にまあまあいいんじゃないって思える人でも、ひとつひとつの過程をそつなくこなしていく人と、いつもぎりぎりでなんとかしてきた人だと道中のストレス度合いは違うと思う。
もちろん、結果はとても大事だから、これまでその場その場でなんとかやってきて大成しているんならむしろコスパいいしだめだというわけじゃない。
ただ、結果はなんとかなってもその過程で私みたいにあっぷあっぷしてたら精神的な負荷が重いと思う。
そういう意味では精神衛生上、予定は詰め込み過ぎず、自分のキャパを守ってやることを進めていくほうがいいなあと思う。
大事な時期だからこそ、体はもちろん心の健康も自分で管理しなくちゃいけないね(ちなみにここ数日、体の健康もあまり管理できてないのには目をつむろう)。
いまnoteでは、日記ばっか書いてて特に誰かに有用になるような記事は書いてないんだけど、もしかしたら公務員試験の話とか書けるかなってちょっと思ってる。
あとは市役所の離職経験とかもあるし、以外と私の人生って振り返ってみたら結構おもしろいなあって感じなんだよね。いい意味でも悪い意味でもなく。
だから、就活終わって気が向いたら自分のこととかnoteで書いてみてもいいかなって思う。
今日はここまで。
おやすみなさい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?