見出し画像

最近読んだ本の話

こんにちは。
<haloの本棚>を久しぶりに。
いっぱい読んでいます。常に何か読んでいる感じです。お店を始めてから好調やなぁ〜。

以前は、'めっちゃ本読みたい!'ってなるモードと、'え、全然読む気がしない!'ってモードを行ったり来たりしていたのですが、お店を始めたら、一人の時間が長くなったせいか?本ばかり読んでいます。

さてさて、三つほどご紹介。

表紙もかわいい

片桐はいりさんの『グアテマラの弟』

以前も片桐はいりさんの著書を読んだことがある気がしますが、忘れちゃいました。この本は、タイトル通り、グアテマラにいる弟さんとのことを書いていたりして、南米が好きな私は(前世が南米人だと思っている。え?)、旅行へ行きたくて仕方なくなりました。
カラッとした空気や、大らかな人柄の雰囲気、音楽のイメージが自分の肌に合うと勝手に思っています。(行ったことはまだない)
旅行行きたい。。。

こちらも表紙かわいい

クマヒコ書房さんの「ひみつ文庫」で当たった本。
小川糸さんの『ミトン』

実はこれ、一年位前に友人に単行本をプレゼントでもらい、読んでいました。その時の自分の置かれていた状況もあって、めためた泣きながら読んだ思い出。大切にしている本でした。
この「ひみつ文庫」は、本棚にかわいいブックカバーをされた本がPPに包まれて並んでいて、購入するまで中身は秘密!
栞の絵柄から想像して選ぶという、なんとも楽しい企画の本です。
クマヒコさんの選書が好みドンピシャすぎて、どれを選んでもきっと好きだろう!と思い、勇気を出して一冊買ってみました。
そしたらなんと、持っている大好きな本の文庫本バージョン。変な運命みたいなのを感じました。ひきつよ〜

一年ぶりに読み直し、改めていいお話しです。
ラトビアに行きたくなります。(一個前の記事のやつ、この本でした。)
旅行行きたい。。。パート2

annna teradaさんの作品と

長田弘『読書からはじまる』

本好きの友人がプレゼントしてくれたもの。すっごく良くて、すでに2回読みました。何度も何度も読みたくなる、そんな本です。
本を読むことが好きな人にはぜひ読んでほしい。
世の中のことを考えさせられるし、自分の日々の心持ちも正そうと。

いやぁ、本って本当にいいものですね。

・・・

こちらは久しぶりに晴れて、作品も私もご機嫌です。
皆さまも良い月曜日をです^^

halo
さきこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?