見出し画像

インプットとアウトプットのバランス【坐禅22日目:瞑想5分間】

今朝は娘にすぐ起きられてしまい、坐禅どころじゃなかった…
寝たふりしながら、瞑想。
これに意味があるのかどうか…しないより、したつもりの方がマシ?
明日は起きる時間を変えてみよう、と思う。

坐禅を始めてから、自然と毎日noteを更新出来るようになっていました。

自分の感じたことが自然に文章となって、するする出てくるようになって。

それは多分、世界と繋がってる感覚を感じて、世界から何かを受け取っていたから。
そして、思考が整理されたから。

インプットが枯渇するとアウトプットが出来なくなってしまうけど、坐禅をしていると不思議とアウトプットが出て来る。

だから今朝は、さすがに横になりながら瞑想5分間だけだと、アウトプットしづらいなーということを感じました。笑

世界と繋がってる感覚を持てたのだから、その世界へ少しでも何かを還元出来るように。

やりたいこともムクムク出て来て、Twitterにも力を入れ始めました。
これから更に楽しんでやっていきたいと思います。
繋がっていただけたら、嬉しいです!

仕事、育児、パートナーシップ、エンジニアリングなどなど・・・

1年前の私に伝えたいことを中心に呟いています!



サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎