マガジンのカバー画像

春賀蓮之介の音楽系記事総まとめ

55
現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。
運営しているクリエイター

#音楽

データから見るポール・マッカートニーの名曲11ランキング

 ポール・マッカートニーは世界で最も売れたミュージシャンである「ビートルズ」の元メンバー…

9

音楽史2『古代ギリシア音楽』

 現在の音楽の理論や楽器の基礎となっているのは西洋、つまりヨーロッパの音楽で、さらに西洋…

16

大炎上した「コロンブス」Mrs.GREEN APPLE 歴史記事100本と音楽記事50本を投稿した人…

*この記事は2024年6月16日の早朝にこの騒動のことを知って、ミセスをさらに激しく援護する記…

11

音楽史1『音楽と言語の起源』

1. 音楽とは  音楽とは簡単に言うと聴覚、音による芸術で、言語による芸術である文学、視覚…

春賀蓮之介
10日前
14

【戦前から令和まで】邦楽大ヒットランキング

このランキングの読み方・着うたはフルでないため売上の半分とする。 ・ストリーミング・YouTu…

春賀蓮之介
11日前
12

[解説付]エレファントカシマシの名曲ランキング5[邦楽史]

 エレファントカシマシは作詞作曲を務めるギター・ボーカルの宮本浩次(Hiroji Miyamoto)を中…

春賀蓮之介
2週間前
17

[解説付]GLAYの名曲ランキング15[邦楽史]

 GLAYはヴィジュアル系ロックバンドの一つで1988年にリーダーのギタリストTakuroとボーカリストTeruの二人を中心に函館で結成され、ギターのHisashi、ベースのJiroがこれに加わり、1994年にインディーズデビュー、96年に2ndアルバムがオリコン一位になって以降はシングルとアルバムで次々をミリオンセラーを出し、特にベストアルバム「REVIEW-BEST OF GLAY」は日本史上3番目の490万枚を売り上げ、99年には20万人を動員する社会現象的なライブを行

[和訳]イエスタデイ(ビートルズ)[洋楽名曲をしゃべり言葉に翻訳]

 1965年8月に発売されたアルバム「ヘルプ」の収録曲の一つでイギリスではなくアメリカでリカ…

春賀蓮之介
3週間前
7

[解説付]斉藤和義の名曲ランキング7[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイントです。  斉藤和義(Kazuyoshi Saitou)は栃木出身…

春賀蓮之介
1か月前
7

[解説付]RADWIMPSの名曲ランキング21[邦楽史]

  RAD(ラッド)の略称でも知られるRADWIMPSは2001年に結成されたロックバンドで、ギター・ボ…

春賀蓮之介
1か月前
9

[解説付]SEKAI NO OWARIの名曲ランキング17[邦楽史]

  SEKAI NO OWARI、旧称 "世界の終わり"は主にボーカルを務めるFukase、ギター・ベース・プ…

春賀蓮之介
1か月前
6

データから見るマイケル・ジャクソンの名曲ランキング45選(45 of Michael Jackson's b…

*サブ垢的な海外アカウントに投稿した記事のコピペなので普段のクオリティの1/100程度しかない…

春賀蓮之介
1か月前
10

[解説付]Mrs. Green Appleの名曲ランキング15[邦楽史]

 "ミセス“の略称でも知られるMrs. GREEN APPLEは2013年に結成され2015年にデビューを果たし…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]Official髭男dismの名曲ランキング16[邦楽史]

  ヒゲダンの略称で知られるOfficial髭男dismは2012年に島根県の大学生同士で結成されたポップ・ロックバンドで、ピアノ演奏やブラックミュージックから影響を受けたコード、ボーカルの強い高音などを特徴とし、ボーカル・キーボード担当で作詞作曲を行う藤原聡(Satoshi Fujihara)を中心としてギターの小笹大輔(Daisuke Ozasa)、ベースとサックスの楢﨑誠(Makoto Narazaki)、ドラムの松浦匡希(Masaki Matsuura)のフォーピース