マガジンのカバー画像

春賀蓮之介の音楽系記事総まとめ

69
現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。
運営しているクリエイター

#音楽

音楽史7『バロック音楽の誕生』

 バロック音楽は近世にあたる17世紀から18世紀頃のヨーロッパの音楽の事で、この頃のヨーロッ…

15

[和訳] スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ) [洋楽をしゃべり言葉…

 「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」はアメリカのロックバンドであるニルヴァーナの…

春賀蓮之介
2週間前
17

音楽史6『後期ルネサンス音楽』

(ビクトリア作)  15世紀には北西ヨーロッパやイタリアでフランドル派やブルゴーニュ派、トレ…

春賀蓮之介
2週間前
12

[邦楽史]日本の最も売れたアーティスト[CD/ダウンロード/ストリーミング/Youtube]

 日本のアーティストのセールスランキングを作る場合、通常レコードやCDなどのみの合算ですが…

春賀蓮之介
2週間前
9

[和訳] カム・トゥゲザー (ビートルズ) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

 カム・トゥゲザーはドラッグの父とされる学者ティモシー・リアリーの政治活動への応援ソング…

春賀蓮之介
3週間前
20

音楽史5『前期ルネサンス音楽』

 中世西洋音楽の次の時代、15世紀から16世紀頃のヨーロッパの音楽の事をルネサンス音楽という…

春賀蓮之介
3週間前
16

音楽史4『中世西洋音楽』

 かつて古代ローマの首都が置かれその発祥の地でもあったローマに居るローマ教皇を中心とするカトリック教会が、当時、旧ローマ領のガリアやゲルマニアを征服し力を持っていたカロリング朝フランク王国のカール大帝を正式な皇帝として承認して抱き込んだ事で、中央ヨーロッパから西ヨーロッパで広く信じられるキリスト教宗派となった。  カトリック圏ではグレゴリオ聖歌というローマとフランクの聖歌が混ざった様式に音楽が統一されていき、このグレゴリオ聖歌の誕生以降に発展していった西欧の音楽が中世西洋音

音楽史3『古代キリスト教音楽』

 古代西洋音楽には先述した古代ギリシア音楽以外にも各地の音楽があったわけだが、他には楽器…

春賀蓮之介
1か月前
10

データから見るポール・マッカートニーの名曲11ランキング

 ポール・マッカートニーは世界で最も売れたミュージシャンである「ビートルズ」の元メンバー…

春賀蓮之介
1か月前
15

音楽史2『古代ギリシア音楽』

 現在の音楽の理論や楽器の基礎となっているのは西洋、つまりヨーロッパの音楽で、さらに西洋…

春賀蓮之介
1か月前
20

大炎上した「コロンブス」Mrs.GREEN APPLE 歴史記事100本と音楽記事50本を投稿した人…

*この記事は2024年6月16日の早朝にこの騒動のことを知って、ミセスをさらに激しく援護する記…

春賀蓮之介
1か月前
18

音楽史1『音楽と言語の起源』

1. 音楽とは  音楽とは簡単に言うと聴覚、音による芸術で、言語による芸術である文学、視覚…

春賀蓮之介
1か月前
15

【戦前から令和まで】邦楽大ヒットランキング

このランキングの読み方・着うたはフルでないため売上の半分とする。 ・ストリーミング・YouTu…

春賀蓮之介
1か月前
15

[解説付]エレファントカシマシの名曲ランキング5[邦楽史]

 エレファントカシマシは作詞作曲を務めるギター・ボーカルの宮本浩次(Hiroji Miyamoto)を中心としたロックバンドで、宮本氏の独裁とされその文学的な表現や独特な歌唱が特徴となっており、1988年にデビューして大々的に紹介もされたが売れない状況が続き、1997年の「今宵の月のように」やアルバム「明日に向かって走れ-月夜の歌-」がヒットした以外、セールス的なヒットはないものの人気は高く、現代になってダウンロードやYouTubeなどでも多く聞かれた。 1位 今宵の月の