マガジンのカバー画像

音楽系記事総まとめ

53
現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。
運営しているクリエイター

#jpop

大炎上した「コロンブス」Mrs.GREEN APPLE 歴史記事100本と音楽記事50本を投稿した人…

*この記事は2024年6月16日の早朝にこの騒動のことを知って、ミセスをさらに激しく援護する記…

春賀蓮之介
23時間前
7

[解説付]B'zの名曲ランキング31[邦楽史]

 B'z(ビーズ)は作曲とプロデュースを務めるギタリスト松本孝弘(Takahiro Matsumoto)と作詞を…

5

【戦前から令和まで】邦楽大ヒットランキング

このランキングの読み方・着うたはフルでないため売上の半分とする。 ・ストリーミング・YouTu…

11

[解説付]L'Arc〜en〜Cielの名曲ランキング19[邦楽史]

 L'Arc〜en〜Ciel(ラルク・アン・シエル)、通称ラルクはベーシストのtetsuyaを中心にヴォーカ…

6

[解説付]エレファントカシマシの名曲ランキング5[邦楽史]

 エレファントカシマシは作詞作曲を務めるギター・ボーカルの宮本浩次(Hiroji Miyamoto)を中…

春賀蓮之介
2週間前
15

[解説付]aikoの名曲ランキング6[邦楽史]

 aikoは日本のポップ曲のシンガーソングライターで、芸能活動を経た1998年にメジャーデビュー…

春賀蓮之介
2週間前
7

[解説付]GLAYの名曲ランキング15[邦楽史]

 GLAYはヴィジュアル系ロックバンドの一つで1988年にリーダーのギタリストTakuroとボーカリストTeruの二人を中心に函館で結成され、ギターのHisashi、ベースのJiroがこれに加わり、1994年にインディーズデビュー、96年に2ndアルバムがオリコン一位になって以降はシングルとアルバムで次々をミリオンセラーを出し、特にベストアルバム「REVIEW-BEST OF GLAY」は日本史上3番目の490万枚を売り上げ、99年には20万人を動員する社会現象的なライブを行

[解説付]THE BLUE HEARTSの名曲ランキング8[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイント、;はストリーミング非公開やYouTube非公開を補うポ…

春賀蓮之介
3週間前
11

[解説付]斉藤和義の名曲ランキング7[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイントです。  斉藤和義(Kazuyoshi Saitou)は栃木出身…

春賀蓮之介
4週間前
6

[解説付]中島みゆきの名曲ランキング12[邦楽史]

  中島みゆきは1975年から活動を開始したロックやフォーク、歌謡曲のシンガーソングライター…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]RADWIMPSの名曲ランキング21[邦楽史]

  RAD(ラッド)の略称でも知られるRADWIMPSは2001年に結成されたロックバンドで、ギター・ボ…

春賀蓮之介
1か月前
9

[解説付]SEKAI NO OWARIの名曲ランキング17[邦楽史]

  SEKAI NO OWARI、旧称 "世界の終わり"は主にボーカルを務めるFukase、ギター・ベース・プ…

春賀蓮之介
1か月前
6

[解説付]ONE OK ROCKの名曲ランキング21[邦楽史]

 ONE OK ROCK (読みWan-oku-rokku)はギターのToruを中心としたボーカルのTaka、ベースのRyota…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]King Gnuの名曲ランキング19[邦楽史]

  King Gnuはギター・ボーカル・キーボード・ピアノ・チェロ・コントラバス・打ち込み、そして作詞作曲を行う常田大希(Daiki Tsuneta)を中心に、ドラム担当の勢喜遊(Yuu Kise)、ベース担当の新井和輝(Kazuki Arai)、ボーカルとキーボード担当の井口理(Satoru Iguchi)の四人で構成されるフォーピース・ロックバンドで、転調の多さや常田兄弟によるチェロとバイオリンのストリングス要素、多くの要素を取り入れる試みを行なっているなどの特徴があると