見出し画像

メーカーWeb3という仕掛け

どーも、どーも、こんばんわー、ハルキーです。
前回、ビジネスアイデアとしてブロードバンクについて、書きました。
今日はその続きで、メーカーバンクです。

ブロードバンクで、TVとセールス基盤として銀行を組み合わせるという話をしました。
それだけでなく、自らが商品開発力を持って、Web3プラットフォームを広げていくメーカーWeb3という体制も企画しています。

いわゆる、任天堂モデルですね。

現在、プラットフォームとしてのブロードバンクを開発中ですが、アイデア商品の企画として、ランプ、デスクなど7、8種類を考えています。

これからの日本の強みはブランドビジネスぐらいしかないというか、日本ブランドが世界に輝く余地が結構あります。
日本人はいいものを作るし、友好的だというイメージを世界の人は持っているので。

ただ、いいものを作っている企業はいっぱいあるんですが、ブランド商品を作るだとあまり上手く行ってる感じがしません。

バルミューダとか有名ですが、明らかに面白い商品は少なく、商品数を揃えなければ、世界のブランドメーカーとして厳しいんじゃないかなあと思っています。

とういうわけで、アイデアを出してみたら短期間でいろいろと出したので、ブランド品を制作する銀行というのをやってみたいと思ってます。

Web3のプレイヤーって、集めた金を広告に使っているので、代わりにブランド商品の開発に使おうと。

役に立ったという方はスキ、フォローよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?