マガジンのカバー画像

ともに考え、ともにつくる

9
シビックテックやCode for Japan に関する記事
運営しているクリエイター

#オープンソース

デジタル公共財の未来を拓く濃密な2日間 - Funding the Commons Tokyo 2024

デジタル公共財の未来を拓く濃密な2日間 - Funding the Commons Tokyo 2024

来る7月、東京で開かれる「Funding the Commons Tokyo 2024」(以下FtC)は、私が特に期待を寄せるイベントです。公共財への資金調達モデル創出を目指すこのカンファレンスが、長年私が抱えてきた悩みの種に挑戦するためのものだからです。デジタル時代の公共財、つまりオープンソースソフトウェア、オープンデータ、オープンAIモデルなどへの投資の乏しさという根本課題に対する新たな道を皆

もっとみる
自治体毎にシステムを作るのは限界

自治体毎にシステムを作るのは限界

少し誤字を修正し、参照リンクなどを追記しました。(2024/03/02 23:02)

デジタル行財政改革会議の、課題発掘対話(第6回)の内容について、の補足記事です。自治体毎にシステムを作ることが、システム的な観点からはもう限界なのではないか?という主張です。各回の記事へのリンクは以下。

第1回:デジタル行財政改革 課題発掘対話(第6回)に参加してきました
第2回:自治体の人材育成とシビックテ

もっとみる