見出し画像

2023年 チャレンジしたい3つのこと

もう1月も終わりですが、2023年の目標?やってみたいこと?をここに記録しておくことにします。

  1. 新しいことにチャレンジ!1
    :noteでアウトプット

  2. 新しいことにチャレンジ!2
    :配信でアウトプット

  3. ヨガを極める
    :アカデミックに学んでみる

以上!!!
簡単に記録しておきます。

1.新しいことにチャレンジ!1:noteでアウトプット

noteそのものは、2022年12月からはじめていますが……
本格スタートは2023年ということで。

広報を長年経験していたということからも、文章を書くことは全く苦ではないし、むしろ楽しい!(ただし拘りが強すぎて、なかなか公開ボタンが押せない)

私は自他ともに認める“長女タイプ”で、なかなか人に想いを吐き出すことができなかったりします。
それが原因で、身体だけではなく精神的に疲れがたまってしまうことも多々……。

なので、2023年は思った時に思ったことを書き出してみようかなと思っています。

noteに記事として公開するタイミングは、そのことを思っている瞬間とズレがあるかもしれないし、非公開のままかもしれない。
でも、イライラモヤモヤが蓄積した時はちょっと言葉にして吐き出してみるにチャレンジしてみたいと思います。

2.新しいことにチャレンジ!2:配信でアウトプット

私はゲームが好きです。

で、以前記事にもしたとおりゲーミングPCを手に入れたわけで……

つまり配信もできちゃうわけで……

生配信に日和ってる奴いるー!?いねえよなあーー!?!?
(言いたいだけ)(もう古い?)

ということで、ゲーム実況にチャレンジをしてみたいと思います。
動画づくりはちょっと時間がかかりそうなので、まずは配信から少しずつ。

TwitchとYouTubeの両方でそれぞれ練習がてらこっそり配信してみたけれど、個人的には今のところYouTubeの方が管理しやすそうな印象です。

配信開始はTwitchのほうが楽ちんだけど、数十日でアーカイブが消えちゃうのも悲しいので(思い出を消せないタイプの人間)……当面はYouTubeでゲーム配信をしてみようと思います。

3.ヨガを極める

思い返すと、私は2015年?2016年?くらいからヨガを始めています。
仕事の繁忙期やら何やらでなかなかスタジオには足を運べない時期はあっても、なんやかんや8年弱はヨガをやっていることになります。

最近はオンラインレッスンのクラスへ加入したので、仕事が遅くなったり日中に予定が入っていたりでスタジオに行くことができなくても、ヨガをしない日はなくなりました。

で、気が付いたこと。

昔と比べて身体は明らかに柔らかくなったけれど、ヨガのことそんなに詳しくなくね…?理解、深まってなくね…?

エクササイズとしておこなっていたので、当たり前ですね。
仕事によって蓄積された、身体のバキバキを改善するつもりでヨガをしていたので……

ということで、2023年はほんの少しヨガへの理解を深めてみたいと思います。
資格を取るもヨシ、ワークショップに参加してみるもヨシ、書籍や動画で理解を深めるもヨシ。

1年後には、もう少しだけヨガについて語れる私になっていたら良いなあと思います。

おわりに

振り返ると、社会人になってからプライベートは充実していたものの「仕事」が中心過ぎてしまってやりたいと思うことを追求しきれていませんでした。

仕事はとっても好きだしやりがいもある。
けれど、最近どうしても「仕事のために生きている」感が拭えなくなってしまっていました。
仕事が終わった後も、お休みの日でも、プライベートの時間なのに頭の片隅……どころか大半を仕事のことが占めてしまっていたり。

社会人になってから2022年までは仕事にめっちゃ注力をしてきたので、2023年は自分の人生の質を高められるような経験ができたらなと思います。

先日テレビを観ていたら(番組名は失念)落合陽一さんが「毎年、今までにやったことがないことに挑戦している」といったニュアンスの発言をされていました。ヌード写真を撮影してみたりとか。

これを聞いて「おお!」と。
仕事人としての「できる」「やったことある」「知識がある」に拘り過ぎていたけれど、仕事以外で「できる」「やったことある」「知識がある」を増やしたいなあと思って、今回このnoteにチャレンジしたいことをまとめてみました。

2023年が終わる頃、自分がどうなっているのかを楽しみに!!!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?