見出し画像

Apple Watchに「立ち上がれ!」と怒られる毎日

2022年に買ってよかったもの、それは間違いなくApple Watch

結論から申し上げました。Apple Watchです。
運動から睡眠まで、私の健康に対する意識をがらっと変化させてくれました。

ほら、今もまた「あんた座りすぎ!立ちあがって!」と私を奮いたたせてくれている…。

ダラダラしていると「スタンドの時間です!」と喝を入れてくださる

はじまりは、友人のゴリ推し営業

2022年9月、職場の友人の勧めでApple Watch 8を購入。

実は2022年冬頃からその友人からは熱心な勧誘は受けていて、Amazonやら何やらでセールがおこなわれるたびにリンクが送られてきたり…
Apple Watchの比較動画や使いこなすための動画が送られてきたり…

一緒にランチに行けば、Apple Watchを使ってカップラーメンのタイマーをセットする姿を見せつけられたり…
自慢げにApple Watchで改札を通過していたり…(初期はよく失敗していて、内心「ドヤ顏で通過しようとするからだ!ザマア!」とか思っていましたごめんなさい)

そんななか、購入の決め手となった出来事。それは、夫が会社でApple Watchを配布されたこと。
夫はApple製品にも健康にも特に興味関心はなく、「貰ったし、まあ着けてみるかー」レベル。
多くの時間を充電器の上で過ごしているApple Watchちゃん…ふざけんじゃねえ!悔しい!

正直羨ましかった。あと、友人のゴリゴリ営業で心はだいぶ購入に傾いていたこともあり、2022年9月発売のApple Watch 8を購入することが決まりました。
(推しがApple WatchのNikeモデルを購入したと知ったことも、少し背中を後押しした。ほんの少しね。)

健康的な生活を送るのや!

出社の日は、お散歩がてら通勤退勤あわせて1日1時間強歩いてみたり、どんなに仕事で帰りが遅くなろうとも絶対にヨガは欠かさない。

しかしテレワーク日や休日は、おでかけをする日を除いては、どんなに運動をしても出社日と比較すると運動量が追いついていないなあというのは体感していました。
(ヨガのほかにもお散歩とか走りに行くとか、色々あるだろう!とお思いかもしれませんが、寝だめってのも重要なのですよ…)

おでかけしない日は、立ち上がることも少ないなあというのは実感していました。事前に別の友人から「スタンドの時間です!」とかめっちゃ急かされるよw」というのは聞いていたので、テレワークの日や休日の運動のきっかけにはなるのかなーと思ったのもひとつ。

あと、出勤日は睡眠平均時間が3〜4時間とかで、周囲からはかなり心配されていました。
これは正直可視化するのは怖かったのですが、そろそろ現実向き合ってみるか…と。

あれでもないこれでもない…1番楽しい!デザイン決め

ということで、Apple公式サイトからデザインを選びます。

あーでもない、こーでもない…ってやってる時が1番楽しい!
悩みに悩んだ結果、ベースはブラック。バンドはNikeモデルのホワイトに決定。(しっかり推しと同じNikeモデル)
結局バンドは追加で色々購入するんだろうなーということはわかっていても、こういうのって熱心に選んじゃうんだよね。

悩みに悩んで、デザイン決定

Apple公式で予約。(転勤中の夫の家に届けることにしたからなのか?それともタイミングなのか?発売日から数日遅れての到着になった。それがまた楽しみを増幅させる…)

ドキドキしながら到着を待ち……
ついにご対面!!!

ワァ…ァ…!
(キャラでもないのに、思わず私の中のちいかわが発動。。)

ちなみに開封時は興奮と楽しみでいっぱいいっぱいだったので、写真はございません。
付属のバンドのほか、職場やフォーマルな場でも使えるようなバンドも購入しいつでもどんな時でも使えるように準備を整えました。
(私はAmazonで、べっ甲・ホワイト・レインボーの3デザインを購入しました。レインボーは、職場やフォーマルな場で使えないけどね。)

1時間に1度のお声がけ

それからというもの、毎日欠かさずApple Watchを着用しています。

1時間に1度はApple Watchに「スタンドの時間です!」と叱咤を受け…
ちゃんと活動したら褒められて…

午前中から活動していると、褒めてくださる(埃すげーな)
1時間に1回活動すると、褒めてくださる(埃すげーな)
目標運動量を達成すると、褒めてくださる(埃取れた)

あと、私は過去に「お前が一生モンだ!」と心に決めて購入したビジネス用の時計があって、それも着け続けたい!ということから、出勤の時は本田圭佑さんのように両腕に時計を着用しています。

バンドをアクセサリーっぽいのにして、Apple Watch本体の画面側を内側にすれば両腕に着用している感がないので、「今着けてる時計を外したくないよ」って方にもおすすめです。話のネタにもなるよ!

おわりに

そんなこんなで、Apple Watch着用歴3カ月。
まだまだ使いこなせていない機能は多いですが、少なくとも生活スタイルは変わったと思っています。

数カ月前は「とりあえず激しめのヨガやっとこう!」だったのが、今では「ヨガやろう」に加えて「あ、ずっと座りっぱなしだ。ちょっと立ち上がってストレッチでもするか」って気がつけたり。
ちょっと散歩や自転車で外にでた時も、「ワークアウト中ですか?」って問い掛けてきてくれて運動量にカウントしてくれたり。(これは結構感動した。ほんの数分活動しただけで、問いかけてくれる。)
あと私ライブに結構行くのですが、ライブ行った日の運動量の多さには笑いました。

睡眠面においては、「え、睡眠時間短いと思ってたけど、めっちゃ深く眠ってるじゃん!」といった気づきもあったり。
睡眠の質が可視化されたおかげで、睡眠の質を高めるための行動変化があったり。(これは長くなりそうなので、またいつか別の機会に書くかもしれません)

そんなこんなで、使い道はたくさんあるのだと思いますが、私にとっては健康管理面で大きな変化をもたらしてくれました。
「これ良い!」って使い方を発見したら、またnoteに書き残したいと思います。

注意事項…

購入するバージョンによって異なるのかもしれませんが、Apple Watchには、電源アダプタが付属されていません。(ケーブルのみ付属)
私が購入した Apple Watch 8の付属のケーブルは、電源アダプタへの差込口がUSBではなくタイプCでした。
私が使用している iPhoneのアダプタでは充電できなかった……。

私はこれで悲しい目に遭ったので、これから購入をお考えの方は付属品には十分にお気をつけて…。

それではまた。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?