見出し画像

【フィールドワーク】小野照崎神社の大祭に参加!

小野照崎神社のお祭りに参加してきました。小野照崎神社といえば……まぁ全国区で有名なわけでもありませんし、東京でも有名なわけでもないでしょう。

元々は上野の山……上野の山の端っこ……今でいうところの鶯谷駅南口の近く、忍岡中学校のあたりに在ったようです。「照る崎」ですからね、縄文時代は真下が東京湾の入江、朝日が上る時間には陽光で照っていたのかもしれません。今の地下鉄の入谷駅北口の近くに移転したのは、江戸時代に東叡山の寛永寺が建てられた時です。まぁ、追い出された……という感じだったでしょうか。

そんな小野照崎神社の今年のお祭りは、町会の神輿(たしか)8基が、並んで神社に向かいました。言問通りをスカイツリーを背にして西へ向かい、すぐに昭和通り(日光街道)の首都高の出入り口を渡り、昔の日光街道を旧・酒井抱一邸方面に北へ進むと、すぐに小野照崎神社です。自転車で約3-4分、歩いても10分くらいの距離を、1時間くらいはかかったでしょうか。何事もなく神社に到着。お祓いなどをして終了です。

↓ これは単なる音声記録です。

神輿を各町会に戻してからは、いただいた弁当を食べて、すぐに子供神輿が出ました。昨日とは異なり、子供……息子の同級生も多く、昨日とは違って、珍しくテンションマックスで神輿を担いでいました。

その後は、子供は公園で遊び、大人はカフェPQ'sでお茶していました。まだ遊び足りない息子がカフェに乗り込んで来て「オノテル(神社)へ行く!」と叫ぶので、銭湯へ行く支度を持って神社へ。ここにも同級生があちこちにいて、誰も彼もが射的などをして、次々と500円を100均で売っていそうな玩具と交換していました😵

そして近所の銭湯へ行き……「まだ宿題終わっていないんだよね…」という突然の告白を聞き……「まぁ今週は祭りだったから、宿題なんて誰もやっていないんじゃない?」と言ったのですが、帰宅後に必死に宿題していました。最近の小学生って、たいへんですね……。

ということで力尽きました。

※ヘルプに来ていた、牛島神社の氏子の方から、9月にあるという同神社のお祭りで神輿を担がないかとスカウト(?)されました。行くかも……しれませんw

この記事が参加している募集

お祭りレポート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?