見出し画像

詩3 リー 1.梅雨の晴れ間


「私とリー」は、4章構成、全25詩からなり
ます。本詩は第3章の第1詩にあたります。


朝から雨が、しとしと降っている。
ときにはザーッと激しくなることもある。

そんなとき、少し、不安になる。
雨は僕を、不安にさせる。

雨が降らなければ困るけど、
降りすぎても困る。

もう、長いこと雨が降り続いている。

ときどき、雨は止む。

雲の隙間から、光が差し込む。
そして、少しだけ見える青空。

雨が止むと、人が外に出始める。
散歩する人。買い物に行く人。
友達と遊ぶ子供たち。とても嬉しそうだ。

僕も外に出てみた。

ずっと雨ばかりだったから
気分もすっかりジメジメしていたけれど
晴れ間を見ながら外を散歩するのは
気分がいい。

外を歩いていると
同じように散歩する人を見かける。
みんな同じなのだと思う。

梅雨の晴れ間は
人の気持ちを晴れやかにしてくれる。

夏のカンカン照りの空とは違って
やさしさを感じる。

でも、空を見ると、
まだ黒い雲が渦巻いている。

梅雨の晴れ間はとても遠慮がちだ。

すぐに引っ込んで、黒い雲が威張りだす。
ぽつ、ぽつ、雨粒が顔に当たる。

急ぎ足で、帰り出す子供たち。

僕も足を速めて、
どこか雨宿りできる場所を探す。

ザーッ、とうとう雨が降り出した。

僕は雨に濡れない場所を探す。
その間、
服や髪の毛がすっかり濡れてしまって、
少し肌寒くなってきた。

また、しばらく雨は止まないのだろう。

降り続く雨を眺めながら、
見つけた屋根の下で、
雨が止むのを待っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?