見出し画像

「あの頃」に戻るんじゃダメなんだ。

前回はちょっと変なタイミングですけど自己紹介的な記事をあげたので、
流れとしては前々回の続きですね。

自己紹介、気になる方はこちらからお読みください。
このマガジン「これからの観光地の話し。」の前提になる部分、
そんな感じのお話しをせてもらっています。

で、前々回からの続きということでおさらいしておきますと、

まず緊急事態宣言が解除されても、
去年までと変わらない生活は戻ってきません。
これが大前提ですね。

そして人気の観光地であればあるほど、
これから先の観光復興は大変になります。
なぜなら人が多い場所は避けられてしまうから。

最後に旅行に求められるものが変わってきます。
旅行に求められる「非日常」の中に、
「コロナ」と「自粛」が加わる。

「コロナ」と「自粛」を感じない非日常感。
その演出がこれからの観光に求められてきます。

こんな感じのお話しでした。
最後にまとめてありましたね。
さすがに自分でも長すぎたと思ったんでしょうね(笑
でもいい感じでわかりやすいので、これ習慣化していきたいと思います。

で、コロナ後の観光では人の多い場所が避けられる、って話しです。

すでに色々なところでコロナ後の観光の話っていうのが、
私みたいな「何者でもない」素人ではなく、
専門家の方々が色々と分析したりとか、
議論をされているんですけども。

国内観光がいつくらいまでに回復してきて、
インバウンドに関してはまだまだしばらく見込めなくて、
オリンピックはどうなるか、とか。

観光産業に限った話ではないんですけども、
みんな一様に「コロナの影響が出る前の状態に戻す」って
そのことが大前提なんですね。

いつ元に戻るか、
どうやって元に戻すか、
コロナの影響がなくなるまではこうやって凌ごう、とか。

前々回の記事に書きましたけども、
もともと今の観光産業にも問題点はいろいろあって。
人気観光地に人が集中する「密」の問題もそうだし、
観光公害なんかもかなり問題になっていたし、
インバウンド需要、オリンピック需要で宿泊施設を増やしすぎて、
供給過多で値崩れが始まっていたりとか。

そうそう。
日本国内でコロナの感染が増え始めるよりもっと前、
中国武漢が閉鎖され、中国からの団体旅行が禁止になったころ。
国内でコロナの影響で真っ先に倒産したのは宿泊施設。

コロナの影響が長引いて、ではなく。
春節の時期に中国からの団体客がキャンセルになった、
それだけで潰れてしまうほどに問題を抱えていたわけですね。

で、現状ではコロナの影響と緊急事態宣言によって、
観光産業はほぼほぼストップ。
そしてこれからコロナが落ち着き緊急事態宣言が解除され、
徐々に観光客も戻ってくる。

このタイミングで
「今までの観光産業にはいっぱい問題があったので、
 この機会に新しい観光にシフトさせよう」
って動きは、いっさい、ない。

せいぜいコロナを意識した「新しい生活様式」を参考に、
各施設でこういう対策をしていきましょう、と。
その程度の取り組みしかせず、
コロナ以前と同程度の観光客が戻ってくるまで
みんなで頑張りましょう、と。

「みんなで一丸となって、
 人気観光地に観光客が集中して、観光公害に苦しんでいた、
 あの時代を取り戻しましょう!」

なんのスローガンだか。

いま観光地はコロナの影響で本当に苦しんでいる。
そんな「いま」と比べれば、
問題があったとはいえコロナ以前の方がよっぽどマシだろう。

でも、あの姿が理想形ではなかったはずで。
いっぱい問題があって、なんとかしなきゃと思いながら、
押しよせる観光客に飲み込まれてどうにもできなかった。

観光産業の復興は大切だ。
でも大事なのは観光産業の活気を取り戻すことであって、
「あの頃」に戻ることではない。

観光客が途絶え、
生活も経済も観光も新しい形を模索しなければならない、
そんな今こそ。

これまでの「当然」を破り捨てて
新しい旅の形を模索するチャンスなんじゃないか。


箱根町民向け、町内のテイクアウト情報のまとめサイト
「うちで食べよう!」箱根ver.
https://note.com/hakonegurashi/n/n1481a5cafa96

クラウドファンディング挑戦中
「箱根の自粛生活に「おいしい!」エネルギーを届け続けたい!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?