見出し画像

【モヤモヤ】するときの対応方法

この度はご覧いただきありがとうございます。メンタルコーチ箱﨑でございます。全アスリートが最大の力を発揮できる世界を目指し、日々活動しております。何卒よろしくお願い申し上げます。

今回は、【モヤモヤ】するときの対応方法についてお話をさせていただきます。

たとえば、あなたが監督から突然呼ばれ、ポジション変更を言い渡されたとします。明確な理由は告げられず、「今日からポジションは○○な!」とだけ言い渡されたとします。

たとえば、あなたが監督から突然呼ばれ、大幅なフォームの変更を言い渡されたとします。明確な理由は告げられず、「指示に従えないならもう1軍では使わない!」とだけ言い渡されたとします。

いかがでしょう?これら2つの例は、今月わたしに相談があった実際の話です。確かにこんなことを急に言われたら、【モヤモヤ】しますよね。こんなとき、『なにくそ!!』と思いながらも前進できれば最高ですよね。

今回は、そんな【モヤモヤ】への対応方法をお伝えします。

ポジションや大幅なフォームの変更を突然言い渡されれば、当然誰もが動揺します。もちろん、きちんと理由を説明され、納得ができれば動揺は残るものの、【モヤモヤ】は無くなると思います。しかし実際は、明確な理由も説明されずただ言い渡されることもしばしばあります。(メンタルコーチの立場としては、ぜひそういった監督さんとお話をさせていただきたいのですが…)ここで一つ、大切なことをお伝えします。それは、

他人は変えられない

ということです。「監督がきちんと理由を説明してくれれば良いのに」と思うかもしれませんが、他人は変えられません。そこに意識を持っていくよりも、あなた自身の捉え方を変えましょう。

では、どうして【モヤモヤ】するのか。監督が理由を説明してくれないのは当然ですが、実は他に理由が2つあります。それは、

①決めつけ

②結果主義

ということです。

①の決めつけは、あなたが以前(前のポジションや前のフォーム)の方が、これから(新しいポジションや新しいフォーム)よりも《優っている》と決めつけているということです。人は未来はわかりません。わからないものには、当然不安がつきまといます。なので、これからに対して不安を抱き、以前の方が《優っている》と決めつけてしまうのです。

この決めつけがあるからこそ、監督からの説明を欲しがるのです。監督から、『これからの方が《優っている》』という言語化された理由を欲しているのです。

しかし、繰り返しになりますが、他人は変えられません。そうであれば、以前よりもこれからの方が《優っている》という理由を、あなた自身で見つけ、言語化していけば良いのです。人は言語化して説明されると納得します。監督が説明してくれないのであれば、あなた自身で言語化して説明してあげましょう。

②の結果主義は、「試合に出て良い活躍をしたい」と思っているということです。当然、アスリートであれば誰もが思うことです。しかし、

結果は誰にもわからない

のです。どれだけ行動しても、結果が必ず出るとは限りません。そうであれば、結果が出ているときの状態を、きちんとイメージすることが大切になってきます。

「試合に出て良い活躍」をしているあなたは、どんなプレーをしていますか?そこを具体的にイメージできていない人は、「試合に出て良い活躍」をすることはできません。まずは、【結果】を出しているときの状態を、きちんとイメージしましょう。

そして、その状態をきちんとイメージできたら、その状態になるための行動を早速始めましょう。新しいポジションや新しいフォームで、どんな風にして活躍していますか?その状態になるための行動を、今日から始めましょう。そうすると、【モヤモヤ】よりも目の前の行動に集中できるようになります。

もし、どうしても新しいポジションや新しいフォームでの活躍がイメージできない場合は、そのイメージをまずは植え付けましょう。チームメイトの動きでも良いですし、SNSや動画サイトでも構いません。まずはイメージをきちんと植え付けてください。

いかがでしたでしょうか?今回は【モヤモヤ】への対応方法についてお話させていただきました。ぜひ、実践してみてください!

全アスリートが最大の力を発揮できる世界をつくる

プロメンタルコーチ箱﨑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?