見出し画像

3種類の味噌作り

2020年に初めて味噌作りをしました。
その時は初挑戦なので500gの仕上がりしか作らなくて後悔した記憶があります。

市販のお味噌で作ったお味噌汁に比べると
比べ物にならない美味しさでした。

あっ!でも京都にある大好きなお味噌屋さんがあるのですがそのお店には超えられない…です。

翌2021年は仕上がり3.2キロ仕込みましたが
実家もとても気に入ったようで今年は7.2キロ仕込みました。

月日が経った熟成されたお味噌が食べたいのと
黒豆と白花豆のアレンジお味噌も作ったからです。

3.4キロの味噌

ゆっくり熟成されて美味しいお味噌になってくれるといいな。

胡瓜にちょこんとのせて食べたり野菜炒め、
豚肉の漬け込みと幅広くお味噌を使います。

そこで黒豆や白花豆で作ると香りも異なり楽しめるかなと思い作りました。

黒豆は作っている時からいい香り〜

少量なので袋で仕込みました。
お豆もふっくら美味しそうです。
少し甘く仕上がるのかな?
ワクワク!!

我が家の味噌

<材料>
米麹  1.3キロ
大豆  800g
天日塩 440g
大豆の煮汁で調整

<作り方>

  1. 大豆はひと晩水に漬ける。

  2. 圧力鍋で大豆を煮る。

  3. 麹と塩を合わせておく。

  4. 2が冷めたらナイロン袋の中で押さえつぶす。

  5. 3と4を合わせる。

  6. 味噌だんごを作る。

  7. 容器や味噌袋に空気を抜くようにして詰める。

  8. 重しをして熟成させる。

麹と塩を合わせる。
綺麗に煮えました。
指で押すと潰れるくらいの柔らかさ
味噌だんご

お味噌は手軽に購入できる食品ですので
手間をかけて作らなくてもと思うかもしれません。

熟成されていく過程を見て、
食べると優しい味で大喜びした記憶があります。

お味噌なので原材料も市販の物と比べても変わりありませんが、
"どのように"
"どんな材料で"
"誰が"
"誰と食べよう"
色んな想いが溢れているお味噌。

だから優しい味に感じるのだと思います。

小さな幸せを積み重ねて、豊かな暮らしに。

お家のごはんってホッとしますよね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?