見出し画像

[0から始めるデザフェス出展]5.いよいよ本番!当日の流れとポイント、持ち物

1.当日の流れ

①当日の大まかな時間割

私の場合は車で移動しました。
自宅から出発
09:00 会場付近到着、搬入口へ車で並び始める
09:30 搬入
10:00 駐車
10:45 移動~陳列完了
11:00 開場(販売開始)
18:00 徐々に片付け始める
19:00 片付け開始
19:15 撤収開始

→2024年は「1時間前倒し」になりました!

②駐車場~搬入

車で移動する場合、事前に駐車券を購入(2,000円/日ほど)します。
荷物等の搬入は、搬入口付近に一時駐車場があり、会場に繋がる道路をU字に回りながら(あるいは並びながら)待機します。

ビックサイトの十字路を超えると、搬入口と駐車場に分かれる(筆者作成)
向かって左側がビックサイト。2車線ある内、歩道側は大型車両が路駐していがち(筆者撮影)

例えば、テーブル等の什器はレンタルで、商品は小物類だからキャリーケース1個でOK!という方は、直・駐車場の方が入り口に近い駐車場に停められます。但し、駐車場は舗装はされていますが、直射日光の元、ビックサイト入り口までかなりの距離があります。
女性の場合、日焼け止め長袖、防止等があった方がいいレベルですし、荒天時は海が真横ですし、覚悟と準備が必要です。
※駐車場は臨時スペースです。会期により異なる可能性がある為、最新情報をチェックしてください。

移動の考え方
荷物は事前発送もできますが、どうしてもギリギリまで準備はしたいものですよね。

  • 駐車場+車+ガソリン代を考慮すれば、初日と2日目の終わりをタクシーにして、初日の帰りと2日目の入りを電車にする等、多少柔軟にしても良いかもしれません。(タクシーの場合は搬入行列に並ばず適当な場所で降りれますし)

  • 東京の駐車場代事情や搬入・出~移動を考慮すると、一択かもしれませんが、別の規模がそこそこある駐車場としては、お買い物込で有明ガーデンのイオンでしょうか。結構歩きますしゆりかもの初乗り料金を考慮すると、駐車券が買えなかった際の最後の手段の方が良さそうです。但し、100均や雑貨屋、無印良品、スーパー等があるので緊急の買い出し候補として把握しておくとよいかもしれません。

デザフェス_会場案内:https://designfesta.com/about-map/

ビックサイト_アクセス:https://www.bigsight.jp/visitor/access/

※駐車場は臨時スペースです。会期により異なる可能性がある為、最新情報をチェックしてください。

③組み立て・陳列

搬入口から入場(パスを係の方へ見せる)~自分のブース番号のスペースへ搬入し、いよいよ組み立て・陳列します。
周囲の方も多くは忙しくされていますし、お手伝いの方と責任者の方とで温度差もあるので、挨拶はそこそこでも良いかもしれませんが、スペースをはみ出したり、騒ぐ・泣く・喚くなど、迷惑にならないよう最低限のマナーを守れればOKです。
また、特に運営からチェックや声がけが無いのが大体で、届け出も何も必要ありません。入場して、自分のブース番号のスペースで淡々と作業してOKです。

④初日の終了と2日目の完全撤収

多くの方は2日間参加かと思います。初日の荷物ですが、多くの方は軽く畳んだり布をかけたりして放置して帰っていきます。
貴重品の持ち帰りは必須ですが、什器類や大量な在庫などは、盗難・紛失等のトラブルと、搬出・入の手間を考慮して納得できれば放置して良いと思います。保証するものではありませんので自己責任となります。
あくまでも参考程度にしていただきたいのですが、私は「盗られて困らないもの/盗っても得しないもの/盗りにくそうなもの」は置いて行ってしまいます。

筆者が持ち帰るもの

  • 貴重品類(釣銭、各種書類、タブレット等)

  • 危険物(ハサミ、カッター等)

  • 小さくて高価な商品

筆者が置いていくもの

  • 什器類

  • 商品

  • 梱包資材(段ボール、ガムテープ、プチプチ等)

  • 雑貨(ポップ、紙類、装飾等)

2.準備と持ち物

①ブースと運営の準備

あえてこのパートで記載しています。こんな直前のブース準備で良いのか?と思うかもしれませんが、初回なので良いと思っています。
ただし、ブースの骨子である陳列台等、準備と吟味が要るものはレンタルの申し込みや購入は、なるべく早めに済ませましょう。
また、ブースは思ったより小さいです。作品展示や商品陳列のスペースと売り子(販売員)のスペースを考慮し、同じサイズのスペースをテープでバミッて作ってみるとイメージが湧くと思います。

デザフェスの公式サイトより引用

私が実際に、初出店時に作ったブースは前の記事に掲載していますが、Sブースでこんな感じです。

②持ち物

私の経験から記載します。デザフェスの出展者は本当に様々ですので、ご自身の展示や販売するもの・手法を考慮してご準備ください。

事前に準備する物品

  • 陳列台:テーブル、ラック等

  • イス:立ちっぱなしも可だがオススメはできない

  • POP類:商品名や金額を記載。手書きなら当日書いてもギリ間に合う

  • SNS等のQRコード:あれば印刷しておく

  • お釣、決済端末等:現金のみでもOKだが、販売価格と照らして釣銭・札の準備は必須

  • 領収書:無くて良いかも?求められたら出してあげた方が良い

  • 帳簿:メモ書き程度やスマホでもOK

  • 買い物袋:そのままのお渡しでも不可ではない

  • 文具系:ガムテープ、マスキングテープ、ハサミ、カッター、筆記具等

  • 台車、キャリー等:荷物量に合わせてあると便利

当日あると良いもの

  • 飲み物:自販機も案外遠い場合がある

  • 軽食:ブースで手軽に摘まめるものだと尚可

  • フェイスシート、ウェットティッシュ等:搬入の汗、汚れのふき取り等

  • アルコール除菌スプレー:どちらかというと自分用。お客様はあまり使わない

  • スマホ用モバイル充電器

無くても良かったもの ※場合による

  • モバイルバッテリー(大):数万~の大型のモノ。照明を使わないなら不要かも

  • おもてなし用のお菓子:子どもや周囲のブースにあげたくらい

  • 領収書:無くてもいけた

  • 買い物袋:個包装できていれば無くていけた


今後は、可能な範囲で収支表やWBS(実施までのタスク管理表のようなもの)などの掲載も考えています。

ご感想やご要望などをお気軽にいただければ嬉しいです。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?