現代の採用活動は非生産的過ぎる(YouTube文字起こし)

※この文字起こしは、YouTubeの声ログをCLOVA Noteで文字起こししたものです。多少修正はしましたが、意味の通じにくい部分は、ぜひYouTubeと併せてお読みください!😆

0:00:00 チャプター1
こんにちは、ゆるトピックです。このチャンネルでは、テーマを見ながら、ゆるゆると喋っていく番組です。さて、今回は「現代の採用って、とても非生産的だよね」ということを話したいと思います。 
皆さん、採用、就職活動、あるいは転職活動というものをしたことはありますよね。 
その時にものすごくたくさんの会社さんに応募して、そしてその中からわずかに選考の通ったところに面接を進んで、そして最後に内定を勝ち取るというようなステップを歩んだことがあるかと思います。

0:00:29 チャプター2
皆さん、これ当たり前のように皆さんやってるから、なんとも思わないかもしれません。でもふと立ち止まって考えてみてください。これって、ものすごく非生産的だと思いませんか。 
だって、なぜ自分が行きたいところ、(今であれば副業があるかもしれないので、1箇所とは限らないかもしれませんけども)働くであろう数カ所の企業さんのために、なぜ何十社も出さなければいけないのかっていうところですよね。もちろん選考過程で

0:00:56 チャプター3
不採用になるからっていうのはもちろんあるとは思うんです。でもその不採用になった時のものすごい非生産的な感覚ってわかりませんか。 
もちろん企業さんによっては、不採用になった理由、ここをこうした方が良かったっていうポイントを、面接を通して得たものを、

0:01:17 チャプター4
面接担当者の方、あるいは企業さんの方からその採用候補者に対してフィードバックがあるということがあると思いますね。 
私も、そういうことをされたという話を知人から聞いたことがあります。ちなみに私はそういう経験はありません。 
またこういったフィードバックをしてる企業って、ものすごくものすごく少数なんですよ。大部分は「残念でした」っていうメールが来て、終わっちゃうんですね。

0:01:40 チャプター5
またゆるトピックも、このチャンネルのタイトルにあります通り、不安障害で前職を退職してから、 時が経ってまた仕事を探してるところなんですけども、まあ非生産的で仕方ないなって思うんですよね。この時間があったら、少しでも自分の力を生かせるような、あるいは、自分が元気になれるような仕事に時間を費やしたいなって思うんですよね。 
で、そうやって時間を浪費してしまってる人って、ものすごくたくさんいると思うんです。この浪費って、何が起こると思いますか。

0:02:08 チャプター6
そう、この浪費って結局、社会全体の経済の地盤沈下につながると思うんですよね。うまく自分の力を発揮できてない人がすごくたくさんいるので、それを生かしきれてない社会がある。これってものすごく非生産的だと思いますよね。 
まあ、twitterとかでよく見られてると思うんですけど、日本の平均的な賃金がこの20年上がっていない。 
そして、欧米とか中国とかの方はどんどんどんどん賃金が上がっていって、今や日本が世界から下請けに出されてしまうような、そういった事態に陥っているという。

0:02:40 チャプター7
まあ、そういう経済が低迷している状態になっちゃってるんですよね。ここは今、仕事を探してる立場から言わせると、 採用活動ももっともっと生産的になっていかないとダメなのかなって思うんですよね。 
ただただ数を応募して、そしてその中からわずかな望みを掴み取るってやり方は、正直無駄も多いと思うんですよね。

0:03:02 チャプター8
何にもならないんですよ。何も得られないんですよね。そう人によってはですね、今だったらオンラインの面接とかだと思うんで、録音したりとかってする人もいるでしょうし。まあ手元でノートにメモを取りながら、何か自分の面接の記録を作って、そして次への反省を生かしたりとかすると思うんです。でも不採用になった理由って、

0:03:27 チャプター9
明かされてないんですよね。だから、いくら面接の記録とか、その時に話した内容とかを考察したとしても、それは推論の域を出なくてですね。自分がどうしたらもっとより力を発揮できるのかっていうことをわからない、理解できない状態になってしまうんですよね。ものすごくこれって社会の損失につながってると思うんですよ。で、その損失を多くの企業は採用活動を通じて、ものすごくたくさんの社会的損失を採用候補者に与えてしまってると思うんですよ。

0:03:55 チャプター10
これは良くないなと思うんですよね。やるんだったら、社会がどんどんどんどん、社会の生み出す価値がどんどん上がってくような、そういったものをしないと、この先の未来はないんじゃないかなと思うんですよね。 
もちろん、リモートワークとかで居住地を問わずにいろんな企業に応募できるようになって、そして仕事もぐっと可能性が広がったってのはもちろんあると思うんです。 
ただ一方で、全然採用活動のその形態ってのは変わってないなと思うんです。

0:04:22 チャプター11
もちろん企業様によっては、例えばaiとかが採用活動しているところもあるとは思うんです。(今どうなのかな。わかんないんですけど。)私はそういうとこにはあったことはないんですけどね。 
ただですね、ほんとにこのフィードバックがない状態で、採用、面接、応募したとしても、それを通じて何も得られるものが無いっていう状態は、応募する側としてはやるせない、非生産的なことだなと思うんですよね。せっかく自分の人生という時間を使って、

0:04:56 チャプター12
自分の可能性を掴むための行動を起こしてるわけですから、それがその後に少しでも何か自分のステップアップにつながらないと、 ほんとに経済が沈下してっちゃうと思うんですね。で、そのことに関して、やっぱり採用活動する企業さん側にも気が付いてほしいなって思うところです。 
はい、皆さんもこれは応募する側からしたら、結構感じたことあると思うんですよね。なので、一応こういうことで声にしてみました。

0:05:20 チャプター13
皆さんはどういった経験があるでしょうか。何かコメント等がありましたら、twitter、youtube、ポットキャスト等のリプライ欄・コメント欄にいただけると嬉しいです。では、失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?