見出し画像

我が家に新しいレンズがやってきた

どうも(^^;)

久々にレンズを購入してしまいました。
こちら


適当に撮ったので手振れはご容赦m(__)m

CanonのEF-Mマウント用レンズで15-45mm F3.5-6.3 IS STMというレンズです。

カメラに詳しい方ならお気づきかと思いますが、


「なんで今更EF-Mマウント?」

となるでしょう(笑)
ごもっともです。
実はこれには海より深い訳が。。。。。
いや、そんなに深くないのですが。。小川位かな?(笑)


いずれまた長文で書きたいと思いますが、今の自分のカメラとレンズの保有と、これから購入しなければいけない物を自分なりに色々考えて購入に至りました。
ちなマップカメラさんの中古で6600円也!

本日到着したので試験も含めてお試し撮影に行ってきました。


花に祝福される街灯


早くもこいのぼりが!


F16まで絞るとさすがにシャープさが失われる


望遠端(45mm)

結論を言えば「満足以上」でした。

特に想像以上だったのは望遠端での写り
このレンズはどちらかというと広角重視(15mm)のレンズで、望遠側は写り悪いだろうなと思って購入しました。
元々15mm(35ミリ版換算24mm)の単焦点レンズのつもりで購入したのですが、望遠側が割と(あくまで割と)よく写っていたのが嬉しい誤算でした。

またこちらは想定内なのですが、やはり広角端では四隅に若干緩いところがあるようです。

ただ、F8まで絞ればだいぶ解消するみたい。

今回の例にはあげていませんが、中央部については絞り開放でもかなり使えます。

夕方にわざと暗い場所でシャッタースピードを落として撮影してみたのですが、こちらも手振れしていなかったようなので、手振れ補正機能もちゃんと動いてるみたいです(安堵)


小川より深い訳はまた次の機会に・・・・・

今日の関東はいいお天気でした(幸)

ではでは








#最近の一枚

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,974件

#最近の一枚

12,703件

揃えておきたいレンズがあと少々😊😊😊😊