マガジンのカバー画像

ニュースのたね

618
オーマイニュース(OhmyNews)の掲載記事のうち、「ニュースのたね」ページに掲載されている記事は、オーマイニュースによる編集作業を経ていない、市民記者から投稿されたままの記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「百均」に影

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001071 好景気の煽りを受ける産業 記者名 K林 Y大  良い品が格安で手に入る、今や日本経済に欠かせない存在の100円ショップ。初めて訪れたときは驚くばかりであった。  だが、筆者は最近100円ショップに異変が生じているように思う。  ある日電池を買いに行ったときのこと、売り棚に並んでいたアルカリ乾電池は1本100円だった。今までは4本か2本で100

「郵政離党」と復党問題

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001068 郵政解散選挙は大きな政策の判断の一つ! 記者名 S口 S造 私たちは、解散の理由は色々あるが、国政選挙は大きな問題として捉えている。今や、早くも「安倍政権誕生」かという前提の基で論議されている中で、いわゆる、「郵政離党組」の方々の復党問題がとりざたされています。私は、復党される方々に異論を挟むものではありませんが、少なくとも、新しく「政党」を作

今のテレビがつまらなくなった理由

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001064 バラエティー番組の功罪 記者名 T橋 N美 今のテレビがつまらなくなったと言われて久しい。特にゴールデンタイムのお笑い番組、バラエティー番組は衰退の一途をたどっている。 その理由として、私がどうしても言っておきたいある原因がある。 それは、おそらく明石家さんまやダウンタウンあたりが 発祥と思われるが、先輩芸人が若手芸人に対してボケやツッコミの

PS3欧州販売延期

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001061 日本への影響は? 記者名 A田 T哉 SONYから11月11日発売予定のPlayStation3の欧州販売が来年3月に延期する事が決まった。 問題があったのはダイオード関係で重要な部分なだけに、米国、日本での販売延期の恐れもある。 しかしSONYは3月までに全世界で600万台を売り上げる目標は変更していない。 このPS3はSONYが開発し

若者の文化

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001059 独自文化の日本語 記者名 H S伍 ギャル文字という言葉を聞いた事はあるだろうか? 現在、中高生の一部の女の子の間で使われる語源である。 下記に例を出す。 ①  〓ュ→ス ②  ぉLニ(≠〃レ) ③  〓ωLニちゎ 読めるだろうか?? 実はこう読むのである。 ①  ニュース ②  おにぎり ③  こんにちわ ほとんど暗号みたいな

今ホットな街 大阪・梅田。百貨店戦争もこれから本番!!

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001056 記者名 菊池 浩史 一時期の低迷状態からようやく抜け出そうとしている関西。そのなかでも大阪市内、とりわけ「キタ」と呼ばれる梅田周辺と「ミナミ」と呼ばれる難波、心斎橋周辺は、新しい都心空間に大きく変貌しています。 特にキタでは、ハービスENT、ヒルトンプラザに代表されるモダンで高級感のある西梅田地区、再開発が進む阪急村と呼ばれる東梅田地区、更に

今年の優勝は西武だぁ~!!

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001055 20年間西武を愛し続けるファンからひと言 記者名 H D輔  今年も残り10試合前後になりました。プレーオフもこのまま西武に圧勝してほしい~。というのが、西武ファンの願いです。  今思えば、今年は二枚ストッパーの森、豊田が抜け、投手陣は本当に大丈夫なのか?と思いましたが、小野寺が非常に頑張ってくれています。昨年1勝しかできなかった涌井も今年は

しつけ、絆な失われた現在、教育を見直すべきではないか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001052 今こそ教育改革必要 記者名 T山 S太郎 ここ数年、子供だけでなく親の世代までもがモラルの低下が指摘されているが、礼儀正しい国、日本はどうなったのだろう。 教育改革を叫ぶ者の中に昔のような地域社会、絆、近所の助け合いを復活させようと言う人がいるがこのような事は時代に逆行してはいないだろうか。 個人情報、プライバシーの保護が叫ばれる時代にはたし

講演会「欧州の持続可能な地域づくり~デンマーク・ドイツ・スウェーデンに学ぶ~」

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001050 神奈川県小田原市 記者名 M國 H貴  9月9日午前、小田原市民会館において「あしがら総研」(代表加藤憲一)主催の標記講演会が開催された。  6月24日から7月8日までのデンマーク・ドイツ・スウェーデン各国を歴訪した加藤代表から、「持続可能な地域づくり」の観点から教育・福祉・環境・街作り・観光等について報告がなされた。  また、まとめとして①自

鳥越俊太郎「2ちゃんねるの一部はごみ溜め」発言は許されるのか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001048 西村ひろゆきという人物が運営する2ちゃんねる 記者名 T山 S太郎  西村博之氏という一個人(個人と呼べるかは別として)が運営する2ちゃんねるに対してごみ溜めという発言を行った鳥越俊太郎氏だがこの発言は許されるものなのか。  極端な話、2ちゃんねるがは上場企業が運営しているとしたらどうだろう。私は法律に詳しくないが市民記者としてあえて書かせて

公明党は政教分離の原則に従っているのか

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001041 支持母体に宗教法人 記者名 T山 S太郎  公明党の支持母体が創価学会というのは存知の事であろうが更に重要な事がある。 それは公明党の政治資金収入としてかなりの割合を占める「公明新聞」である。この新聞自体は機関紙というだけなのだが実際の宅配等は支持母体が発行する「聖教新聞」と一緒に宅配を行っている。つまり一心同体という事だ。  過去に公明党は

人権団体幹部逮捕で揺れる八尾市議会

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001038 記者名 N屋 M光 八尾市の部落解放同盟幹部丸尾勇が逮捕されて以後、揺れに揺れている八尾市の9月定例議会が、9月6日開会された。 いつもなら傍聴席には十数名の市民しか来ないのが、今日は5倍の五十数名もの市民とマスコミが定刻前から来ていた。 2日間の本会議を通じて、今回の事件を正面から取上げたのは、自民・改革と共産党であった。 質問に対する市長

頑張っている社会起業家を応援しよう!

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001031 NPO法人ユニークフェイスの再生・飛躍のために経営について知恵を出し合うワークショップを東京港区で開催(9月12日) 記者名 K藤 Y樹 “見た目の違いにかかわらず、だれもが楽しく生きることのできる社会”の実現をミッションに、 顔にアザや傷のある当事者を支援するNPO法人ユニークフェイスを立ち上げた石井政之さん。  “日本初の顔のドキュメンタリ

9月9日。「アトランティス号」打ち上げをリアルタイムでチェック

引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001029 実況中継風報道。今回の打ち上げは直前で中止に 記者名 T花 K治 インターネットで配信される「NASA TV-JAXA」の打ち上げ中継を、打ち上げ予定の1時間程前からつなぎっぱなしするのだが、予定時間が近づくにつれ通信環境が悪化していくのはいつものことである。 相手はフロリダ州ケープカナデナルから地上からの高度が約400キロの地球低軌道を周回す