幼き頃のいい間違いコレクション(2022/11/03)

子供の「いい間違い」って、
なんだか可愛らしいですよね。

分からない・できないなりに、
頑張って言葉を発そうとする意志、
難しい言葉を使ってみようというチャレンジ精神、
これも魅力なんですよ…。

子供たちの一生懸命な姿を見ると
感動しちゃいますよね。。。

そんな私も、昔はめちゃめちゃ
いい間違いをしていました。(親談)

偉そうに「いい間違いしてる子可愛いよね」
とか言ったけど、私もその「いい間違いしてる子」の中の一人でした。はい。

これから、私が過去にしていたいい間違いを
いろいろ紹介していきたいと思います。

いい間違い 〜前後逆…編〜

エレベーター → エベレーター
エベレスト → エレベスト
おがさわら(小笠原) → おさがわら
くつした → つくした
パソコン → パコソン
いがらし(五十嵐) → いらがし

いい間違い 〜なんだそれ編〜

りんご → んご
ぶどう → ごっくー (これは一番謎、オリジナル)
くつした(靴下) → たんたん
くつ(靴) → そっく
出口 → やまろ (出を山と読み間違えた)
キーボード → ボーボード

いい間違い 〜今もやりがち編〜

月極駐車場 → げっきょくちゅうしゃじょう

本当は「月極→つきぎめ」ですね。これは3ヶ月前に初めて知りました。極で「きめ」と読むのは絶対におかしいだろ、せめて「きわめ」じゃねえのかよ???
漢字ドリルに「月極」を載せておけよ!!!

まぁ今日はこんなもんかな〜

以上

あとがき&予告

みなさんの幼少期のいい間違い、いろいろ知りたいな〜ってなんとなく思いました。
あとで、Google forms とかでアンケート取ってみようかな。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?