見出し画像

「みんなが言ってるよ」の「みんな」って誰のこと?


「みんな」という言葉が昔から嫌いだった。

みんなはああしているんだから、同じようにしなさい。
みんなに笑われる。
みんなあなたのことを「ヤバい」って言ってるよ。
みんながやってるんだから。

家庭や社会でさんざん聞いてきた「みんな」って、誰のことを指すのだろう?
冷静に考えたら、個人が言う「みんな」って、数人、せいぜい数十人のことじゃないの?
その「みんな」におびえて、自分のやりたいこと、発言や行動を躊躇することはないと思う。
日本は「みんな」という言葉をかさに着た同調圧力が強すぎる。

こういうと「あなたはフリーだからいいだろうけど」と言われてしまうが、繰り返し言いたいのは「みんな」は数人から数十人程度を指しているだけなので、気にしなくていいということ。
それに引っ張られて、自由を束縛されないで欲しい。

「みんな」という言葉を使って、あなたを攻撃してくる人は、最終的に責任なんて取ってくれない。
「そんなこと言いましたかいな?」みたいな態度になるのがオチだ。
そういう輩は馬耳東風が一番。
まともに聞くとストレスになるだけ。

「みんな」なんて言葉で自分を見失わないようにしよう。

★キャリアコンサルタント監修&ベストセラー作家による直接指導の発信力&文章力レッスン&オンラインサロン
「アカデミア・ミネルヴァ」
https://www.academiaminerva.biz/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?