ウワサ話だけで人をジャッジするな

沈黙する側がアンフェアになるのはどうよ?


最近、「何事も双方の話を聞かないと判断したらいけない」と富に思う。

特に不倫や嫁&姑関連ね。
片方だけの話を聞いて、それに加担するとろくなことがない。
でも人の多くは「話を聞いたほうの人間」に加担する。
私もそうだった。

でもこれが大いに間違いだったと思うことが多々。
基本的に人間は最初に話を聞いた側の話を信じる。
特に不倫の場合は、妻子(夫子)ある側思われる側が不利だ。
でもね、不倫の場合は所詮「おあいこ」なんですよ。
だって、籍が入ったパートナーがいることを知りながら、そういう関係になっていくのだから。

嫁、姑の問題だってそう。
私はこれまでイヤというほど、身内から親戚の嫁の悪口を聞いてきた。
正直、最初は悪口を言う側に加担していた。
でも途中から、「片方の話だけ聞いてジャッジするって、アンフェアじゃないの?」と思うようになった。
次第に悪口を一方的に言われている嫁さんが何だか気の毒になってきて、悪口を聞くことも拒否するようになった。

人の口から伝え聞くことの多くは脚色されている。
相手に対し、負の感情を抱いて悪口を言っている人は、「悪口を言う自分を正当化したい」から、自然と尾ひれがつく。
自分にとって有利なように。

そういうことを実体験をもって感じることが数えきれないほどあり、「自分が見聞きし、冷静に判断したこと以外は聞き流す」ことにした。
あと人の悪口は極力聞かないことにした。
どっちかに味方することもめんどくさいからしたくない。
利用されたくないし。
平たく言えば、もめごとに巻き込まれたくないのだ。
穏やかに生活したいのだ、私は。
だって、アラフィフだもの。

ウワサで人を判断する人とは一生わかりあえない


そして一方の話だけ聞いて、私のことを悪く言う人のこともスルーすることにした。
事情も知らないクセに、片方の話だけ聞いて、私を「悪」とジャッジするならそれでもかまわない。
でもそれって、すっごく浅はかだよね。
全貌を知らないクセに。

去っていく人を私は追いかけない。
人から伝え聞く話だけで、物事を判断する人とはわかりあえるはずがないもの。
一生かかっても。

つきあう人を選ぶ権利は、他者ではなく自分にある。
媚びを売ってまでつきあう必要なんかどこにもない。
万人に好かれるなんて、ありっこないんだから、好きに生きたらいい。

★キャリアコンサルタント監修&ベストセラー作家による直接指導の発信力&文章力レッスン&オンラインサロン
「アカデミア・ミネルヴァ」
https://www.academiaminerva.biz/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?