見出し画像

僕と神聖かまってちゃん

僕はニコ厨世代(1988~1993)だ、色んな要素が絡んで完全にエンタメ業界を1度死滅させた世代だと自認しているがあまり深く話すとめちゃくちゃ長くなるのでそこらへんの話は割愛する。

小4頃に家にWindows2000が導入され、やれ砂糖水フラッシュ(小学五六年)やら魔法のiらんど(中一二)やらYouTube(中三以降)やらを遊び尽くしていた僕は高一になる頃にある動画サイトに入り浸っていた、ニコニコ動画だ。
今となっては古めかしいコメントが画面上に流れるシステムを用いた動画サイトである、このコメントが流れるシステムは瞬間瞬間リアルタイムにやり取りする生配信とは相性が良く、ある一定の時期から一大産業を成していた。

そんなニコニコ生放送でもっとも成功したバンドが神聖かまってちゃんである。
ライブの模様をWebカメラ付きのノーパソをステージに置いて見せてくれたり、フェスで大物(教授とかディスイズ向井秀徳)と絡む様子見せてくれたり、とにかく僕の専門〜大学時代を満たしてくれてたのは間違いなく神聖かまってちゃんだった。
その頃やや精神的に不安定な状態だった僕はその期間の記憶がごっそり無いのだがかまってちゃんの記憶だけは鮮明に残っている。

配信で人となりを知ってより近い距離でバンドのサクセスストーリーを同時に味わう、インターネットポップロックバンド神聖かまってちゃん。

リアルタイムで売れる前からメジャーシーンに駆け上っていくバンドを追ったのは初めてだった、干物とのデート配信、シバターとの煽りあい、晒しBAN、カラオケ凸、交番前配信路上ライブ、あげたらキリがないくらいの名場面の数々、今思えばやってること迷惑YouTuberの走りすぎるな笑

もちろん音楽的にもすんばらしく好きです。
どす黒い青春ソング「ちりとり」


原曲含めると10パターン近くある「23才の夏休み」


夜の野外で聴くとサイコーなインスト曲「夜空の虫とどこまでも」


とにかく美しいメロディと構成「映画」



こちらもあげればキリがない。

最後にこのバンド追ってた人なら涙無しでは観られない走馬灯系ライブ動画観てください。

坂本ヤマト



予約はシバイエンジンから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?