マガジンのカバー画像

AI&IT関連

5
AI&IT関連についての記事です
運営しているクリエイター

記事一覧

延長機能アップデート Dream Machine Luma AI

Dream Machineを使ってみたレポの翌日の今日、Luma AIから新たなアップデートの発表がありました。 Dream Machineの5秒間の動画を延長する"Extend"ボタンが追加されました。今後も各種機能が追加されるようです。Luma AIの発表を受け、他のAI動画 sora, Ranway, Hiperの機能が拡充していくことでしょう。 (Xポスト内容の直訳) Dream Machine に近日登場 - パワフルな編集機能と直感的なコントロール!私たちが目

AI動画生成Dream MACHINEを使ってみたレポ LumaAI

久々の更新ですが、AI動画のニュースを紹介します。 2024年6月12日、Luma AIが新しい動画生成AI「Dream Machine」をリリースしました。 Dream Machineとは?Dream Machineは、テキスト(または画像)を入力することで、高品質な5秒間の動画を生成します。さらに、テキスト(プロンプト入力)で細かい指示を出すことで、特定のキャラクターや動作、カメラアングルを作り、一貫したストーリーを作ることができます。 Dream Machineを使

金魚とサルと人間と・ソフトバンクワールド2023レポ

AIに興味がある人向けの内容です。 ソフトバンク主催の法人向けイベント「SoftBank World 2023」が2023年10月3日(火)~6日(金)にザ・プリンス パークタワー東京で開催されました。本記事では、SoftBank World 2023の「孫正義氏のAIに関する特別講演」を拝聴し、とても興味深い内容でしたので紹介します。 SoftBank Worldとは今年で12回目を迎えた「SoftBank World 2023」では、「テクノロジーの新潮流。今、世界が

地域創生DXジャパネット社長「ドリームキラーに勝つ」100年に一度の変革期〜長崎が取り組む「地域創生」とは〜

※当記事はDXと地方創生に興味がある人向けの内容です。 「SoftBank World 2023」内の特別講演で、長崎の地方創生に関わる産学官各界のリーダーが集結し語る「100年に一度の変革期〜長崎が取り組む「地域創生」とは〜」について紹介します。 前回の「孫正義氏のAIに関する特別講演」のレポートについてはこちらです。 講演内容100年に一度の変革期を迎える長崎の現在(いま) 長崎スタジアムシティプロジェクト 産学官連携 地域創生最前線 登壇者株式会社ジャパネ

案パン食べてアイデアを出そう

以前働いていた会社の食堂に「案パン」という名前のあんぱんが売ってありました。その名の通り、アイデア出しに困ったら案パンを食べて考えていました。 一人で考えているとアイデアに行き詰ったり、考えが偏ってしまうことがありませんか?そんな時のために、アイデア出しの手法をまとめました。新規プロジェクトや新規事業、課題解決などでも活用できます。 もし、分からないところや記載内容で間違っている部分ががありましたらお気軽にお知らせください。 アイデア出しの前に大事なこと体調 アイデアを