見出し画像

自分を幸せにする技術

日曜日は大好きなWell-being community
synapse に参加しました。
私もWell-being coordinatorのメンバーの一人でもあります。

今回、午前中に出版社さんに原稿をもっていって、バタバタしていたので、
参加できるか、迷っていましたが、
偶然w
電車で降りる駅を間違えて
ふと、目の前にしずかなスタバを発見!
しかもテラス席で、周り人も大き目の声で話していたりして
私がzoomしてても全然大丈夫な雰囲気!という好条件にて
コミュニティに参加でした。
前回は体調が悪くて欠席したような記憶…

Well-being coordinatorも私は1期生で、
現在のメンバーは4期生もいて
始めましての方もいれば、なんどかセッションしてたり
同期の方や、以前からの友人もいたり
運営メンバーには大好きな人たちがそろっているし…
ものすごく「温かく、心理的安全な人たち」の集まりで
そこで
ほっとして、話をすることができる
なんて幸せで
味わい深い時間を過ごせる。

あぁ、幸せって
技術だな…。
習慣が人を作るというが、
ここに居る人たちは
皆、そんな習慣の達人だなぁ。という感覚になる。

そんな習慣を感じたい方は
青砥瑞人さんの本をぜひ読んでほしい!

私の大好きな1冊。
何度も繰り返し読んでます。

ストレスを含め
日々起きる出来事を
どんな風に受け止めていくか?
その思い癖
ある意味「脳の使い方」が
小さなことに幸せを感じたり
感謝したりできるという脳に変わっていくようです。

なんだか、私は
毎日感謝しかない日々で
それがすでにデフォルトになってきていて
何年か経ってきたので
あまり考えてはいないのですが、
ただ、
「意識して自分の幸せを再想起すること」は
自分のシナプスを育てることにもつながります。

日々のちょっとしたこと
できごとをメモして
眠る前に感謝して
進んでいくことが
私の中での
「幸せの技術」の一つになっています。


きっと皆さまにも
幸せになるための
習慣があると思います。
ぜひ教えてもらえると嬉しいです!

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

やまがたてるえ

これからの学びに活かしていきます!ありがとうございます。