見出し画像

人生の質は感情の質

先日聴いた言葉が
とても響いている

#人生は感情を味わう旅
私の考え方の一つ
この考えをコトコト煮込んだ
スープみたいに味わい深くした言葉

「人生の質は感情の質」

あぁ

そう
そういうこと


どんな持ち物や
どんな経験がすごい
いいとか
悪いとか

そういうのは

全然違って
物質的ではない


「どんな感情を感じ
その感情をどんな風に迎えたか」だ

ゲストハウスの感情を
どのようにお迎えして
私達は
人生を生きたかだ

This human is a guest house.  
New arrivals every morning.  
Joy, melancholy, spite, fleeting awareness comes as an unexpected visitor.  
Welcome and entertain them all!  
Treat each guest respectfully, even if they're a mob of grief that sweeps your house hard and empties the furniture.
He may be cleaning you up for new pleasures.  
Darkness, shame, and malice greet you with a smile at the door and invite you in.  
Each of them was sent from far away as a guide, so please thank whoever comes.
rumi

ルーミーの詩のように

どんなゲスト(感情)も
受け入れて
認めて感謝していく
感情のもてなし方を今以上に
大切にしようと
思う言葉に
出会えました。


人生の長さや経験もあるけれど

それ以上に

「どんな気分でいたか」
「どんな心地でいたか」を
私達は
見つめていくといいのだと思う。


このルーミーの詩に出会えたのは
マインドフルネスのおかげ


これからも
感謝して継続していきたい


今日も
お読みいただきありがとうございます。

やまがたてるえ

これからの学びに活かしていきます!ありがとうございます。