見出し画像

#006 母暮ALS 行政とつながってゆく

退院してから2週間後、再び東邦医大へ。

午前中 肺機能検査
13:40 頭部MRI
15:00 ソーシャルワーカーさんと話
15:30 消化器外科 胃瘻情報
16:00 ALSクリニック受診
16:30 栄養士さんからALS栄養指導

一度病院に行くといろいろまわる。
入院中にできなかった検査や指導もあるのでなおさら多くなっている。他の患者さんもいるので、当然この予定が前後したり、待ち時間が長引いたりはしてしまう。
一日仕事になるため体力のない母はぐったりとするが、必要なプロセスなので本人はがんばってくれている。

私はこの時期、母の東京都への転入手続き、介護保険、難病申請、年金受給手続きなど公的雑務に追われていた。病気や引っ越しにまつわる書類をたくさん書いて、届けたり、郵送したり、自分のことや子供の進学の書類や課題と合わせてほとんど混乱状態の日々だった。

心残りは誰も住まなくなった実家のこと。
知り合いの庭師さんに剪定を依頼し、家の換気や郵便物については私の同級生が心配して声をかけてきてくれたので合鍵を送ってお願いした。無償でこんな面倒なことを引き受けてくれる友人には感謝しかない。私も誰かのためにそうでありたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?