見出し画像

免疫力アップ!hahahaus流 麻油鶏 (鶏と生姜のスープ)

新型ウィルスの自粛がはじまってから色々なバトンが回ってきていて・・・音楽、読書、そして料理家 脇雅代さんが発起人の料理バトン!

1年間放置していたこのnoteで今後レシピなどをゆるーく公開していけたらいいなぁと思っていたので重い腰を上げる良いチャンスだと思って参加させていただきました。

今回は免疫力アップに手軽に作れる薬膳スープ
「hahahaus流 麻油鶏(マーヨージー)」

台湾ではお馴染みの麻油鶏は
胃腸を整えカラダをあたため免疫力をアップさせたり
風邪予防や産後のケア滋養強壮に飲まれています。
本場では水は加えず酒だけの水分で作りますがお酒くさいのが気になるので今回はお子様からどんな方でも飲んで頂ける様にアレンジした自己流レシピです。

寒くなる冬によく飲まれるスープですが
我が家では困ったときのお守りの様に年間通して飲んでいます。
風邪かなとか体調悪いなとかの時はこれを飲むと内側から元気になるのがわかります。二日酔いにも染み渡る滋味深い薬膳スープ。

この基本のスープに
季節の野菜などを加えると1年中楽しめる薬膳スープになります。

夏は冬瓜を入れたり、秋はレンコン、冬はカブなどがおすすめです。

✔︎今回の季節の食材
薬膳では、春は冬に溜まった老廃物を排出する季節
不要なものを出し代謝をアップさせるクレソンやハトムギ や
免疫力アップのきのこを使いました。

【基本の麻油鶏スープ 2人分】
・鶏手羽元or骨付き鶏  200-250g
・生姜 ひとかけ
・ごま油 大4
・日本酒 大3-4 (料理酒は塩がふくまれているので苦味が出ます)
・水   700〜100ml 
・天然塩(今回はゲランドの塩)ひとつまみ
・ナツメ 3-4個(なければ入れなくてもok)
※ナツメは切り込みを入れてエキスが出やすい様にしてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今回の季節の食材】
・ハトムギ (雑穀米やもち麦でも) 大1~
・きのこ  適量
 (えのき 黒キクラゲなど 干し椎茸は旨味アップ)
・クレソン(水菜や小松菜、豆苗などお好きなもの)適量
・パクチー
※冷蔵庫にある季節の根菜類を加えても良いです
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【基本のスープ作り方】
①鍋にごま油を熱し生姜スライスを弱火でじっくり香りを出す(カリカリベーコンみたいに)
②鶏肉を皮から焼き付ける
③鶏肉に焼き色がついたら酒と水を入れ強火でアルコールを飛ばし灰汁をとる
(根菜や煮えにくい野菜はこのときに加える)
④きのこ とナツメを入れ蓋をして20−30分ほど弱火で煮る
⑤仕上げに天然塩で味付け

※灰汁も栄養「一物全体」なので全て頂きますが、気になる方はお取りください。仕上がりは綺麗になります。

【味付け
塩だけで味付けし
食卓にてお好みで酢醤油を加えながらお召上がりください
ナンプラーを加えても美味!

アレンジ】
残ったスープに素麺を入れたり
お粥にしたり炊き込みご飯にアレンジしたり
季節の野菜を入れたり
各ご家庭のオリジナルの麻油鶏を作ってみてください

【効能】
・鶏肉-気を補う 胃腸を整える 滋養強壮
・生姜-消化促進 免疫力アップ むくみ あたため 発散
・ナツメ-貧血予防 アンチエイジング 胃腸を整える
・きのこ -気を補う 免疫力アップ 腸内環境を整える
・ハトムギ -むくみ 美肌 イボ取り 美白
・クレソン-血をめぐらせる 疲れや肩こり 神経痛 むくみ
・パクチー 気を巡らせる 胃腸を整える

※ナツメは1日3個食べると老いないといわれています。
 スープに入れたナツメもどうぞ食べてくださいね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?