見出し画像

008/3本目!下の歯を抜く(11か月目)

🗒 抜歯(2/5)

抜歯も3回目となるが、いまだに慣れない。
抜歯が終わったら「こんなもんか…」とは思うけど、毎回始める前は緊張する。
今回根が深かったためか、次の日も受診して消毒をしてもらった。

左下4番目はもう少し下の歯が並んでから抜くことになりそう。

下の歯は鏡で見えやすくて「歯茎になってきてるなぁ」っていうのがわかりやすかった。抜いて2週間くらいまではご飯粒が挟まって煩わしかったけど、3週間経つともうあまり気にならなくなった!いい感じ。


まだ右2番がちょっとズレている



🗒️ 調整12回目(2/26)

上のワイヤーを変える。なんとなく、また太くなった気がする。

半年前、上右側の抜歯をしたところがあまり動いてなかったみたいでゴムをかけて後ろに動かしていく。

いっっっっったい…!!!!!!

そして半日しか経ってないのに歯が動いた気がしている。動いたと思いたいからそう見えるだけだったのかもしれないけど…


下のワイヤーは前回と同じく、前歯の4本は装着なし、奥歯にワイヤーを付けることになった。
下の歯のワイヤーのほうが「食べ物がよく詰まるな」といった印象がある。しっかり歯磨きをしたと思っていても、鏡を見るとまだ取りきれていなかったことがよくあった。

しっかり見て歯磨きしていかなきゃな。

また、006のときに使っていためんどくさいゴムを再度使用することになった。また食事のたびに新しく変えて、なるべく装着時間が長くなるように忘れずに使っていきたいと思う。


ちなみに午前中に受診し、調整したあとすぐは結構余裕があって昼食も好きなものを食べられた。

「お、今回大丈夫そう〜」(大フラグ)

と思っていたら、夕食前くらいになるとだいぶ痛くなってきていたので夕食は厚揚げとひき肉使った料理。
なんならひき肉すら痛くて、ほぼ噛めずにそのまま胃の中に入っていきましたとさ…

調整当日は豆腐や白ごはんが限界かも…

痛いのは動いている証拠だけど、やっぱり痛いと辛くなっちゃうな〜。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?