見出し画像

オンライン教室に参加する際の準備

オンライン自力整体教室は、自分の体に集中していただく時間。
そのため、この時間は動きの指摘などは行いません。

そのため、ご自身のカメラ映りは気にする必要はないのですが、
自力整体が、立ち姿勢、座り姿勢、寝転んで、など、
姿勢を変えることが多いです。


オンライン中に場所移動やカメラ位置の変更で困らないよう、
受ける環境の事前準備をお願いしています。

今回は受ける際のそういった準備物を紹介します。


【受ける際に必ず準備していただきたいもの】

1,動きやすい服装

パジャマのような自分自身がダラっとできる服装で参加してください。

配信者のみかんは、姿勢がわかりやすいようにピタッとした服装もしますが、
そういった服は身体にとっては少し苦しい場合もあります。

ですので、ストッキングやジーンズなどではなく
終わったらそのまま眠れてしまうくらいの
ゆったりした服で参加してください。

冬場は休憩時も寒く感じる場合があるので
毛布や膝掛けなどを準備しておくのもおすすめです。


2,たっぷりの水分

体をしっかりゆるめると溜まっていた老廃物が一気に排出されます。その時に新しく水分を摂ることで体内が綺麗な水に入れ替わります。

冷たいものだと、内臓が緊張してしまうので
体温程度のものが特におすすめです。


3,伸び伸び寝転がれるスペース

自力整体は寝転んで手足を広げることもあります。
周りの物に気を遣いながらだと気持ちよさも半減してしまうので、
できるだけ2畳分くらいのスペースを準備してください。

膝立ちなどもあるのでヨガマットをお持ちの方はご準備ください。


4,輪っかタオル

自力整体で唯一の補助具です。
伸び縮みしない布が、痒い所に手が届くようなサポートをしてくれます。
詳しい説明は下の投稿に書いてありますので、よく読んでご準備ください。


5,zoomが利用可能なデバイスとスペース

オンライン講座ではzoomを利用します。

自力整体は特殊な動きをしたりもあるので
気になった時にしっかり見れる大きな画面で参加していただければと思います。

ただ、デスクトップパソコンなどは寝転がると
机に隠れて見えなくなったりしてしまいます。

ご自身の受ける場所、デバイスを置ける場所、
組み合わせてご準備くださいね。

ちなみに、わたしは受ける際は
大きく見れて、置き場が変えられるようにノートパソコンで見ています。

自分とデバイスの組み合わせ例

(1)床に置く

寝転んで行うもの、座って行うものは大体これで見えます。

(2)机や椅子に置く

膝立ちや立って行うものもあるので、その際は机や椅子に置いてみています。

※zoomアプリについて

zoomを一度も利用したことがない方は、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。(無料)スマホ、タブレット、PC、どの端末でもご利用可能です。
ダウンロードは以下のページからお願いいたします。
https://zoom.us/download
設定等、わからない方は早めにご連絡いただければ、私の分かる範囲での対応はさせていただきます。

何よりも自分の感覚に集中できる環境を

オンラインならではの準備も必要ですが、
自力整体は自分の感覚が何より大切。

ずっと画面を見ながら真似するのではなく、意識するところが分かれば
目をつぶって感覚に意識をしてもらえれば大丈夫です。
わからなくなった時だけ画面を覗けるようにしておいてください。

家族と生活していると、
自分に集中する場所づくりは後回しになってしまいがち。

オンライン自力整体を受けることをきっかけに、
ここに来ればリラックスできる場所をおうちの中に作ってみてくださいね♪

自力整活◎hagukumiLABO
ココロとカラダのナビゲーター◎きむらみか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?