ハゲ頭のルーキー

何歳になっても新人(ルーキー)のようにチャレンジしたい「ハゲ頭のルーキー」○イラストレ…

ハゲ頭のルーキー

何歳になっても新人(ルーキー)のようにチャレンジしたい「ハゲ頭のルーキー」○イラストレーター○グラフィックデザイナー★55歳ハゲ頭のおっさん(;'∀')◯卓球指導者◯猫好き

最近の記事

+4

最近描いたイラストたち

    • 楽して幸運!招き猫😊

      • こんな時代だから

        僕はイラストを描いている。 まだまだ下手くそなので、できるだけ毎日、仕事に行く時に1時間程早く出て、職場近くのコンビニの駐車場で缶コーヒーを飲みながら、練習のつもりで描いている。 イラストを描き始めたのは、約一年前。 もともと看板屋という職業柄、「ちょっとイラストかなんか入れてよ」とリクエストされる事もあり、ちょいちょい描いていたのだけれど、ちゃんと習った事もなく、あくまで看板デザインの一部としての簡単なイラスト。 去年の今頃。 コロナでガクンと仕事がなくなって、時

        • 雪も楽しまないと

        最近描いたイラストたち

        +4

          ゆっくり、まったり。

          ゆっくり、まったり。

          優しい気持ち。

          優しい気持ち。

          開運!招き猫のイラスト(^^)

          開運!招き猫のイラスト(^^)

          昨日よりちょっと幸せ

          昨日よりちょっと幸せ

          もうすぐ冬…土着の迷い

          新潟県は既に山沿いは雪です。 僕が住む平野部では 「あー、もうすぐ雪になるなー」って雰囲気です。 僕は雪は嫌いです。 毎朝早起きして雪かきしなきゃいけないし、雪道の移動はいつもの何倍もの時間がかかるし、地吹雪になったら前が見えなくて命の危険すら感じます。 毎年、この時期になると「あったかい土地に移住したい」と真剣に考えます。 毎日毎日そんな事を考えながら、いつの間にか春になり、夏が過ぎ、短い秋が終わると、また同じように移住を考える…その繰り返しです。 まったく、

          もうすぐ冬…土着の迷い

          チーム運営におけるイノベーター理論

          広告関係の仕事をしていると…って、ただの看板屋ですが💦 それなりにいろいろ勉強します。 マーケティングの世界には「イノベーター理論」って言う考え方があります。 イノベーター理論 一番最初に新しい何かを作り出す人は「イノベーター」。 それをいち早く取り入れる人は「アーリーアダプター」。 イノベーターが全体の2.5% アーリーアダプターが13.5% 合わせて16%。 その後に アーリーマジョリティ レイトマジョリティ ラガード と続くのですが、 最初の イノベーターとアーリ

          チーム運営におけるイノベーター理論

          卓球ジュニア指導雑感①

          僕は新潟県のある田舎町で未就学児から中学生までの子供たちに卓球を教えている。 https://www.facebook.com/tsubamejr チームを作って今年で12年目。それ以前に個人的に教えていた期間を入れると15年程になる。 一番最初に教えた子は、もちろん結婚して既に子供もいる。 本当に時の経つのは早いものだ。 現在、日本で子供たちに卓球を教えている形態として、大きく三つに分けられると思う。 ①商業ベースのクラブチーム ②スポーツ少年団を含む公共の団

          卓球ジュニア指導雑感①

          日本人的「情」

          安倍総理が辞任すると発表した。 ネットでは「お疲れ様」と労う人、「何もやってない」「投げ出しだ」と批判的な人がそれぞれ意見や感想を投稿しているが… 僕は政治には人並みの興味しかないし、安倍総理をことさら評価しているわけではないのだけれど 会見を見ていてなぜか胸にグッとくるものがあった 日本のトップとして8年間職務を継続するのは本当に大変の一言では言い表せないであろう そんな安倍総理が体調不良で退陣するについて、やってきた仕事に対して賛否両論あるものの、何はともあれ「

          日本人的「情」