見出し画像

黒崎アンナは何を切る? 二本場

おっす、黒崎アンナだ。元気してるか?

アタシの何切る第一回、読んでくれたか?
まだの人は下の記事から読んでみてくれ、自己紹介も兼ねてるぞ。


じゃ、今回も行ってみるか!


第一問

ドラ暗刻のイーシャンテン。北は場に3枚切れと想定する。
安全牌を残す8m切りか、それとも北切りか。



アンナの回答


北切りだ!

ドラ3の手牌、一刻も早くテンパイしたいよな。
リャンメンから仕掛けても8m2sと外側のトイツがポンできるので、喰いタンを見据えた打北とする。
ただ、相手のレベルを考える必要があるな。

北を切ってのリャンメンチーから入るのは、自分の手が高いと言ってるも同然なので、ポンから入ることを推奨するぞ。


ヤマサンの回答
「俺も北切り。面前リーチが本線だが、6mはチー、8mと2sはポンする」



第二問

三色が見えるイーシャンテン。
受け入れ枚数は2s切りだが三色が消え、ツモによってはドラを1枚外すことになる。



アンナの回答


1s切りだ!

三色ドラ2のダマ満と、ソーズやピンズを伸ばしピンフまで見据えた一打。
カン2pとドラ表示牌のペン3sは打点は充分だが、待ちとしては心許ない。
ダイレクトに引いちまえば言うことなしだが、4pや6s引きの好形変化を見据えるべきかな。


ヤマサンの回答
「5s切り。1s4s引きはリーチ。2pや3sを引いた時はダマ三色。先に2sを引いてカン2pで張ってる時に4p引いたら、1p切りでピンフの三面張リーチかな」

なるほどな、ヤマサンの回答もわかるよ。以前はアタシもそうしてた。
ここ最近の打ち方もあって、今回アタシは違う答えになったわけだが、何を切るかより、どういう思考で切るか、が大事かもな。

アタシと語りたかったら、所沢に来てくれよ。


そんなわけで、今回はここまで。
じゃあな、また会おうぜ。





イラスト:ひ~す(スルワン星人)@ahleiacteh

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?