見出し画像

アウトプットを変えるのに、インプットを変えること。

数年間クリエイティブな仕事に関わる私はアウトプットというもので他人や自分が評判されることだから、どうやってアウトプットを良くするのか分からなくて中々良くならなかった。

三年前から日本語を本格的に勉強し始めたから、約一年間アウトプットせずにインプットするだけでアウトプットするときに自分もびっくりするほどアウトプットできるようになりました。

それを体験したことで、現在音楽を中心に活動している私は音楽に関してインプットを厳選して二年前からずっとやり続けてた結果私が作った曲を自分が想像した以上の曲を出来ました、他人にはどう聞こえるにも関わらず、自分がすごく満足しました。

前は出来た曲を納得できなかった私は、そのアウトプットの工夫や技法を変えることでなんとかなると思ったが、さほど変わらなかった。

アウトプットというものは結局ただの僕らが今まで知ったことを脳内に色んなものと交えて、処理された結果のものですから、そもそもその材料が変わらないと出来上がったものは変えることが難しそうです。

もちろんその作品をイジっていることで何かが変わるかもしれませんが、本当に変わりたいであればインプットから変えた方が効率的だと思います。

というわけで、
私は今までもインプットを注意して、
自分が消費することが自分になるからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?