よこまちちこ

自分探し歴30年・・日々感じたことを記録していきます。noteを辞める時は自分が見つか…

よこまちちこ

自分探し歴30年・・日々感じたことを記録していきます。noteを辞める時は自分が見つかった時。

最近の記事

SNSを整理してみる

こんばんは。久々更新です。 最近の私は仕事が忙しくて、プライベートがないがしろに・・ というのは完璧言い訳で、プライベートでいろんな人とつながりたいけれど、自分が何をしたいのかフワフワしていています。 だからやることが明確な仕事に逃げてるという感じです。 昨年は自分の中で幸せなことに、所属するコミュニティが増えて、 「人とつながるのって楽しいーーー!」とハイテンションで駆け抜けました。が・・その反動が来て、疲れが来てしまいました。。 SNSで常に何かに接続されている毎日に疲れ

    • 気に入って買った服が、家で着るとなんか違うという謎が解けた

      買い物が好きです。 特に季節の変わり目に新しい服を買うと、昨年とはまた違った自分になれる気がしてます。 でも、可愛いと思って試着をして買った服なのに、いざ普段に着てみると・・コレジャナイ感。 こういったことがしょっちゅうありました。 今回この謎が解けた気がするので記録しておきます。 先日、お友達にユニクロで服を選んでもらいました。 お友達は美容、ファッションを研究しつくした人で、ユニクロに入った途端私に似合うだろう服を5着ばざっと選らんでくれました。 そのほとんどが、自分

      • お金を稼ぐのは「幸せ」の為じゃなくて「不安だから」だった。

        あるポッドキャストで「幸せ」とお金について語っていたのを聞いて、「うーん。私って幸せの為にお金を稼いでるのかな。お金があったら幸せっていう構図があまりしっくりこない。何のために稼いでるのだ??」とふと疑問に思った。 ソーシャルベンチャー、EGS投資とかでお金じゃない尺度で物事を見るようになったとは思うけれど、まだまだ私たちはお金に縛られていと感じます。新卒採用をしていても、「やりたいこと」を追求するとNPO法人になるのだけれど、そうなると年収の面で下がってくる。結果、大手メ

        • 呪われやすいのかもしれない

          ハトの糞が頭に落ちてきた翌日、ランニング中おおこけして膝が血だらけになりました。 「呪いや」 痛みが治まってきて冷静になった時こう思いました。 Twitterで知り合いがこういったやりとりをしていました。 A:走ってたら足を怪我したーー B:足元気を付けてくださいね C:危険なのは足元だけじゃないですよ A:鳥の糞に気を付けます このやり取りを見て「愉快だなー」とみていた部外者な私にかかった呪い。他人事で見てたから呪いがかかってハトの糞が落ちてランニングで怪我した。

        SNSを整理してみる

          自分の解釈をいろんなものとつなげていく

          とある会社の人事部長さんと話をしていて気になっていたことを聞きました。 ハ「どうしてそんなたくさんの小ネタを関連付けて話せるんですか?」 人事部長さんの話は「例えば~」のジャンルが広い。 キャリア理論の話、鶴瓶さんの話、濱口秀司さんの話、自分が良くマッサージ屋さんの話。 いろんなジャンルのいろんな話から小ネタを抽出してくる。 人「んーー昔ラジオのはがき職人やってたのと、落語やってたからネタは探す癖はあるんですよね。」 本や雑誌を読んでおもしろいと思った話は「〇〇の話」

          自分の解釈をいろんなものとつなげていく

          ゆっくり丁寧にご飯を食べる

          今日は週に1回の出勤日。 「今日は久々に大好きなお弁当が食べれる!」 コロナ渦でいろんな楽しみを奪われて唯一残ったのが「食」。 その大好きなお弁当を作っているお店は4月の緊急事態宣言時に500円お弁当を始められましたが、9月からお弁当販売を中止されていました。それがなんと昨日から復活! メニューは日替わり弁当のみ。メインのおかずとおばんざいと釜焚きご飯。 ☟このクオリティで500円。ブリの照り焼きはフワフワで味付けは絶妙。 9月頃からはお弁当の販売を中止されたので、その日

          ゆっくり丁寧にご飯を食べる

          ラストに走りだす系ストーリーが好きだ

          ラストに走りだす系ストーリーが好きだ。 最近自分の「好き」を振り返っていて、持っているDVDを見返して気付きました。(自分の趣味嗜好をさらけ出す) 【持っているDVD】  ・ノッティングヒルの恋人(走って告白)  ・ラブアクチュアリー(走って告白)  ・モテキ/映画(逃げる相手を追いかけて告白)  ・チアーズ!(走らない)  ・おっさんずラブ/ドラマ(走って告白)  ・SEX AND THE CITY(何回も告白するからわからない) 上記のラストに走り出す系ストーリーの流

          ラストに走りだす系ストーリーが好きだ

          攻殻機動隊SACを見て多様性を考えた

          NetFlixで攻殻機動隊SACを観ました。 その中での荒巻課長の言葉がまさにこれからの時代のチームの在り方を示していると思いました。 『我々の間には、チームプレーなどという都合のよい良い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ。』 私の考えるチームプレーとは、明確なヒエラルキー構造の下メンバーがリーダーの指示で行動しチームの為に行動するという過程のこと。これまでの日本はこの結果が統率のとれた組織を生み、品質の高い製品や安定した品質のサービス

          攻殻機動隊SACを見て多様性を考えた

          面接で緊張してうまく話せない人へ

          採用の仕事をしてはや7年目。 就活中の学生からよくされる質問があります。​ 「面接になると緊張してうまく話せないんです。どうしたら良いですか?」 この質問について私なりの考えを書きたいと思います。 私はいつもこうアドバイスをします。 「会話だと思ったらいいよ。」 面接だと思うから緊張する。単純だけど「会話」だと思えば良い。 あなたにすごく興味のある大人があなたを知りたいくていろいろ聞いてくる。あなたはそれに答えるだけ。 そして面接官も普通の大人だということを忘れないでくだ

          面接で緊張してうまく話せない人へ

          諸行無常の鎌倉旅行

          先日、鎌倉に住む友達に会いに行ってきました。 友達は仕事なので夕方まで一人鎌倉観光。 どうしようかなと思ってとりあえず鎌倉駅で降りてみました。 とりあえず小町通りに行ってみると、修学旅行に来た小学生たちがたくさん。謎に55円均一の雑貨屋が大人気。 人の少ない所でゆっくりしたいと思っていたので、とりあえず鎌倉駅周辺の観光は断念して、ランチを食べに路地裏のカフェに行きました。 ■FOOD STAND magali 自家製ホットドックランチ お客さんは私だけ。窓際のカウンター

          諸行無常の鎌倉旅行

          姪っ子の成長

          先日小学校1年生の姪っ子が私に言いました。 「ブレイブボードを教えてほしい」 内心(えぇ~・・)と思ってしまいました。 というのも、過去にピアノや自転車の乗り方を教えた時は全く説明を聞かない、適当にやってすぐ飽きる。 私はブレイブボード乗れないし、怪我もしたくないのでYouTube見ながら 「右足を横にけるイメージらしい」 「この動作10回やると良いんやって」 と教えていました。 すぐ飽きるかなと思ったけど、言うことを忠実に守る姪っ子。 (なんや、、真剣やな!) 「大きい

          姪っ子の成長

          「主語」を意識する

          最近「主語」をかなり意識するようになりました。 きっかけは転職したのと、オンラインで文字だけのコミュニケーションになって意思疎通がやりにくくなったから。 前職では上司と「あれ」「それ」で会話出来たし、なんなら 上司「ハコムスさぁ~」 ハ「あ、あれですよね。私も気になったんで確認しておきますわ。」 上司「ありがとー。」 という会話を毎日かわしていた。 場の空気を読むことで、主語とか述語とか無くても会話が出来ていた。 でも今、、コミュニケーションがとり辛い。 例えば、〇〇

          「主語」を意識する

          信号無視をしなければいけない人の心理

                    前提:信号無視はしてはいけません。 車通りの少ない横断歩道。渡ろうと思っていたら信号が赤になりました。 青になるのを待っていると、さっと私の横を仕事帰りのサラリーマンが信号無視をしました。 「あかんやろ!!」 横断歩道を横切ろうとした原付の警察官がサラリーマンに怒鳴りました。 サラリーマンはすぐに引き返して私の横に並びました。 (むちゃくちゃ急いでるのかな・・。) 車はほとんど通らず、サラリーマンはそわそわしていいる感じ。 (あ・・) サラリ

          信号無視をしなければいけない人の心理

          自分で自分を知ることに限界があること

          「コーチング受けてみたい~。」 と言いふらしたら友達がコーチングをされてるタブさんを紹介してくださいました。人生初コーチングを受けてきました。 ・自己紹介 ・コーチングの説明 ・実践 ・自己紹介 まずお互い何者かの自己紹介を行いました。コーチングは自己開示をしていくとより良いそうです。だからコーチングの相手との相性がとても大切とか。私のコーチングをしてくれるのはタブさん。「なんでも受入れます」「ちょっと変な奴かもしれません」タブさんのこの言葉で、自己開示のハードルがむちゃ

          自分で自分を知ることに限界があること

          「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

          宮口幸治さんの「ケーキの切れない非行少年たち」を読みました。 簡単にまとめると・・ 少年院にいる非行少年たちの数パーセントは「倫理観」ではなく、「認知機能」「感情統制」等に問題がある。世界が違って見える彼らにいくら反省を促しても理解することが出来ない。また彼らは小学生の時に既に周囲とのコミュニケーションに問題を抱えておりサインを出している。こういった問題がある子供を学習面・身体面・社会面でのフォローが重要である。 この本で衝撃だったのが、少年院にいる少年が書いた模写図。元

          「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

          今は何でもできるんやでって思ったこと

          「渋沢栄一 人間の礎」を読みました。 渋沢栄一は500以上の会社の設立に携わり資本主義の父といわれた幕末から明治にかけて活躍された方です。今では2021年大河では吉沢亮が演じ、2024年には一万円札の顔になる方です。 過激な尊王攘夷思想の農民でだった渋沢栄一が幕府の人間である平岡円四郎と出会い、江戸幕府最後の将軍慶喜に仕えることになります。(詳しい内容は割愛) 元々幕末が好きなのですが、どちらかというとドラマや小説には討幕派が取り上げられることが多いので幕府の人間である渋沢

          今は何でもできるんやでって思ったこと