見出し画像

自分へのクリスマスプレゼントはお花とプレート皿

こんにちは。ガーデプランナーのhacoです。
今日はクリスマス。皆様どのようにして過ごされましたか?
私はというと、23日に家族のクリスマスパーティーらしきものは終わっていたのと、息子(小6)のクリスマスプレゼントは前倒しのリクエストがあったので、2週間ほど前にサンタに変わって代理でかつ早々とクリスマスプレゼントを贈りました。

というわけで、というわけで25日の今日は少し遅めに起床して、明日のレッスンの準備やご注文のドライフラワーのスワッグの制作、それから、ずーっと気になっていた自宅のチューリップの植え付けなどをして過ごしました。

自分へのクリスマスプレゼント

元々、自分へのクリスマスプレゼントを贈ろう!と思っていたわけではありませんし、今まで生きてきてそのような習慣があったわけでもありません。
それでもタイミングが合って今回は2つの自分へのクリスマスプレゼントを購入しました。

プレゼント①リースのようなプレート皿

ちょうど家を建てた当時、息子はまだ小学校低学年。いくつかはこだわった器を購入したのですが、安心して使える日常遣いのお皿はIKEAのプレートを使用していました。
それが今年に入って立て続けにヒビが入ったりして買い足す必要が出てきたのです。

そんな時、YUKURI のルリエフプレート皿を、隣の街の器(うつわ)屋さんで見かけた時、一目惚れしてしまいました。しかしですよ、、、割っちゃったら可哀想だな。と思い躊躇して、違うもう少しカジュアルなお値段のお皿を購入してしまったのです。

ところが、朝食にほぼ毎朝使うそのお皿を見るたびに、あのプレートが頭にチラつくのです。花と植物がプレートを一周していてリースのようなあのお皿をどうして買わなかったんだろう。と。

あのお皿を見て始まる朝はきっと素敵な気持ちになれる朝なんじゃなかっただろうかと、そう思うのです。毎日使うものだから、もちろん破るリスクも増えるわけですが、でも毎日使うものだからこそ、ご機嫌になれるものを使ってもいいんじゃないかと。

そんな時に目に入った、お隣の街の器屋さんの歳末セールのお知らせ。全ての商品が20%OFF。それから数日悩んで、やっぱりそのお皿をお迎えすることにしました。嬉しかった。

ルリエフのシリーズには様々な形のお皿があります。

プレゼント②スタートを切った友達のお花屋さんの花

もう一つのプレゼントは、切花です。
自分へのご褒美だ。プレゼントだ。と何かと言い訳をして時に田舎ではあまり見ることのできないお花を注文することがあります。

そして、今回は、いよいよ独立してお花の販売を始めた千葉県の美人花屋のお友達の、移動販売デビューの日に販売していたお花を購入しました。
たまたま手に届いた日が今日、クリスマスだったのでクリスマスプレゼントだぞ!と思うことにしました。
しかし、あまりにも綺麗なこのお花を独り占めするのは勿体無いので、明日、お友達にお裾分けしようと思います(笑)

スプレーバラ ブライダルメープルローズ
チューリップ ロココ
カーネーション ロドム
スイートピー 紫式部

花のある暮らしは、とーっても贅沢でとーっても癒されますね。
次は何を言い訳に、切花をどどーんと購入しようか楽しみです。

まとめー実はもう一つ

さてさて、一人で存分に買い物して楽しんでいるわけですが、実はもう一つ思い切って購入して、本日手元に届いたものがあります。
それは、ダイソンの掃除機のバッテリー。

我が家は、日常の掃除はルンバが頑張ってくれるので、ダイソンのコードレス掃除機は補助で使用しています。
しかし、そのダイソンの掃除機が充電してもすぐに切れてしまうようになった。と思ったら、忘れた頃にはいつも通り使えるようになっている。その繰り返しでしたが、いよいよ最近はほとんど気まぐれにしか充電しなくなってしまいました。

調子が悪くなってから、いろいろ調べた結果は「バッテリーの交換時期」ということで、ちょっとお高いバッテリーではありましたが、純正のバッテリーをゲット。これで、年末の気になるところの小掃除もできそうです。

さて、今夜はクリスマス。
このお花とプレート皿を目の前に、残りのケーキをちょっとだけ食べて、明日の糧にしようと思います。

皆様も、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


#クリスマスの過ごし方

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!