マガジン

  • ブランディング

    商品コンセプト、ネーミング、ラッピングなど、ブランディングにまつわるあれこれを綴ります。

  • 商品開発

    食べ比べセットや加工食品開発など、商品開発の進捗を綴ります。

  • お米生育日記

    私たちの最初のブランディングターゲットはお米。実際に農家さんで育つお米の成長を綴ります。

  • レシピ開発

    私たちの商品に合ったレシピを掲載、試行錯誤も綴ります。

  • 稼げるようになるまで

    報酬第一主義ではない私たちが、これからマネタイズしていく様子を綴ります。

記事一覧

ちいさな米農家が始めるプロジェクト

米農家を始めて約3年。 関西でマルシェなどの活動は少しずつ増えてきたものの、さらに活動範囲を広げたい、ハードルを上げたいと思って飛び込んだのが、はあちゅうサロ…

hachu_farm
6年前

#はあちゅうサロン 定例会でお米を提供

「新しい農業サービスをやりたい」 「日本の農産物を海外へ輸出して、日本をブランディングしたい!」 漠然とはしているけれど、そんな確かな想いから生まれたのが”農産…

hachu_farm
6年前
4

ちいさな米農家が始めるプロジェクト

米農家を始めて約3年。

関西でマルシェなどの活動は少しずつ増えてきたものの、さらに活動範囲を広げたい、ハードルを上げたいと思って飛び込んだのが、はあちゅうサロンでした。

熱気がすごい!!と聞いて、本気な人の集まりなんだなと思ったし、オンラインサロン経験者の友人の後押しもあり、参加することに。

そこで、やりたかった「新しい農業サービスを提供する」こと。

・流通
・6次産業

もっとみる
#はあちゅうサロン 定例会でお米を提供

#はあちゅうサロン 定例会でお米を提供

「新しい農業サービスをやりたい」
「日本の農産物を海外へ輸出して、日本をブランディングしたい!」

漠然とはしているけれど、そんな確かな想いから生まれたのが”農産物ブランディング部”です。

部長は、兵庫県で農業をしている藤田梨奈さん。
LAND FARMという屋号でお米を販売しています。

「いずれは海外に進出する」という活動の第一歩目として、
4月28日のはあちゅうサロン定例会にて、おむすびが

もっとみる