見出し画像

コアラさん。

ドリルです。


何も 考えずゆっくり寝たい。

そんな疲れた あなたには 夢のような生活を送っているように見えるかもしれません。


今日 書かせて頂くのは……

コアラさん


コアラです。


体長は約65〜82cm、体重は約4〜15kg。

オーストラリア北部に生息するコアラよりも、南部に生息するコアラの方が体が大きく体毛の長さも長い。

タンニンや油分を多く含むユーカリの葉を好んで食べ、稀に歩くこともあり、4足歩行であるきます。

ガンバレば時速30kg位でる。


そんな、コアラさん。


1日何時間くらい寝ると思いますか?


なんと、18〜22時間寝ます!


寝過ぎ!!


あの、ナマケモノさんより寝ています。


しかし、これだけ寝るにも理由があります。

その理由はコアラの餌であるユーカリの毒性にあります。

ユーカリの解毒を体内で行うので、膨大なエネルギーを使うため、エネルギー節約の為に動かずに 寝る必要があります。

発酵させることでユーカリの毒素を分解し、消化吸収するコアラの盲腸はなんと2mほどもあるといいます。
コアラの体長が約65cm~80cm位といわれていますので、2mとは 相当 長い盲腸ですね。

ちなみに人間の盲腸は5cmほどといわれていますから、コアラの盲腸の長さには本当に驚かされます。


コアラは 有袋類で、カンガルーやウォンバットと同じように袋の中で子育てをします。

産まれたばかりの赤ちゃんは体長約2cmで、体重は1グラム以下、目は見えず、耳も毛もなく、まるでピンクのジェリービーンのような姿をしています。

コアラの赤ちゃん


赤ちゃんは すでに発達している臭覚と触覚、力強い前足とつめを使い、生まれつき備わっている方向感覚を頼り、産道から母コアラのお腹にある袋に自分の力でたどり着きます。

ふわふわで、温かく安全なお母さんの袋の中に入ると、赤ちゃんコアラは2つあるおっぱいのうちの1つをくわえミルクを口いっぱいに吸います。

赤ちゃんがユーカリの葉を食べ始める前に、 母コアラがお腹の中で作る『パップ』と呼ばれる やわらかく離乳食のような特別なうんこを食べます。

これは母コアラの消化器官内にいるユーカリの葉の消化に欠かせない微 生物が『パップ』を通じ、赤ちゃんの消化器官内に定着させます。

赤ちゃんが お母さんの袋から出て生活する前の数週間はこのうんこを 食べて生活します。


オスのコアラは繁殖期になると そのカワイイ見た目から想像できないような図太く低い唸り声を上げて求愛行動を行います。

そして、メスコアラから同意があれば交尾をします。

しかし、メスに求愛を拒否されたオスはとても乱暴になり、メスのコアラを木から振り落としてしまったり、メスの縄張りの木を抵抗しているのにも関わらず、無理やり奪ってしまうこともよくあります。

また、交尾の仕方も乱暴でオスのコアラは、メスのコアラの首元に噛み付き、メスのコアラが悲鳴のような鳴き声をあげたとしても、首元に噛み付いたままでメスコアラが怪我をしてしまうこともあるのです。

まるでDV彼氏のようです。


コアラが驚くほど 日本語でハッキリと

「こないでぇ〜!」


と叫んでいます。

当時 どうぶつ奇想天外を見て大爆笑した記憶があります。

とても、あのカワイイ姿から想像できないような荒々しさですね。


そして、残念なお知らせが もう一つあります。


コアラは哺乳類の中で体重に対する脳の重さの比率が最も小さい生き物。



即ち、




哺乳類で1番 アホです。



いやいや…大きさだけじゃわからないよ。

脳は『脳のしわ』があればあるほど大脳皮質の表面面積が増えて脳の機能が高まると考えられているんだよ。


はい。


残念ながら、コアラさんの脳は……



トゥルントゥルンです。


コアラさんの脳


どれくらいアホかというと、地面にユーカリの枝でなく 『枝から摘み取った葉っぱ』だけを目の前に置いても それが食べ物であることを認識することができず食べません。


そして 普通に よく 木から落ちます。

木から落ちそうなコアラさん


しかし、コアラさんの脳は他の哺乳類よりも大量に存在する脳脊髄液という液体によって保護されていて、この液体が車のダンパーのような役割を果たし、木から落ちて頭をぶつけても脳にダメージが及ばないように出来てるらしいです。


なんと、木から落ちる前提!!


実は頭が良いのか?


いや、そっちに 進化してる時点で馬鹿な気もしますが…。


そんな、どうしようもない コアラさん。


以前は 僕の家の近くの天王寺動物園で見れたのですが2019年の10月にイギリスのロングリードサファリパークという所へお引越しをしました。


あんなに人気者だったコアラさんを何故 イギリスに送ったのか?


それは……



餌代が高すぎたから。



えぇ、いくら位だと思いますか?



その額…………




2000万円!!



年間2000万円の餌代です。


2位のクロサイさんで580万円、3位はゾウさんの420万円なので断トツで1位なのは言うまでもないでしょう。


大人の事情とはいえ 仕方ないのかもしれませんね。

この話の本当度 80%

いかがでしたか?

コアラさんのイメージが少し変わってしまったのでは ないでしょうか?

コアラさんも好き好んで20時間も寝てる訳ではない様です。

睡眠中のコアラさん


最後まで読んで頂きありがとうございました!


この記事が参加している募集

生物がすき

サポートとは?・・・データマイニングの際の、相関分析の指標のひとつで、ある関連購買における支持率を表す。たとえば砂糖について卵の関連購買でサポートが20%の場合、砂糖と卵を一緒に購入する顧客が顧客全体の20%という意味である。 要するに心から嬉しいということでです!