見出し画像

【知らない方がいい】

今回は僕の思考編です🙏

出張の時、よく気になる建築とか美術館とかカフェとかホテルとか行くんです。
先日行った建築は、社食堂、ジャーミィ、k5、焙茶研究所、koeに📷


数年前、まだコロナ時代の前に東京出張でたまたま行ってた【koe】

そうそう。
koeは1月末で閉店。。。
凄く残念だけど、コロナの影響って書いてあったかな🤔
なんだか寂しいので、ホテルに飾ってあったアート作品を購入。
お店で飾るので、コーヒー屋さんの営業日にでも見てください。って言ってもまだ届いてないんですけどね😆

話を戻しまして、
数年前の当時、僕は近くのホテルに泊まり、朝食を探してホテル近所をウロウロしてたら、オシャレなカフェを見つけた。
いいお店だなぁと思った当時。。。
その時はkoeも知らないし、谷尻誠という建築家も知らなかった。

ほんとたまたまだけど、先日の東京出張の時に谷尻誠さんが設計したkoeが閉店すると聞いた。
最近、谷尻誠にはまっている僕w

谷尻誠が関わった建築⁉️
閉店する⁉️
もう入れない⁉️
って思ったら行くよねw

んでkoeに行ってみると、「あのカフェじゃん!」と少し感動。
ここが「koe」だったのかー‼️

僕は基本的に建築家の名前を覚えてないし、そんなに興味もない。
なんでかって、例えば、日本の建築家で有名な安藤忠雄。
「これ安藤さんが設計した」って予備知識をつけて見る安藤忠雄作品と、何も知らないまま作品を見るのとでは、見た時の感覚が違うじゃん。
予備知識がないまま「これカッコいいなぁ」って感じたいし。

食事でも一緒な考え方なんです。
「ここはミシュラン取ったんですよ」って聞いて食べる食事と、何も聞かされないで食べる食事は違う。

k5に行った時も、朝食に1階のレストランに行って食事した時に「ホテルの朝食にしては美味い‼️」ってビックリしたんですが、後からMoboさんに「cavemanさん行って来たんですね」って言われた時は、有名だったんだ〜と納得🤔
話は変わるけどK5はめちゃお勧め😁

話を戻しまして、
なんかフラットに見たいんです。
自分の感性?センス?を磨く?勉強するには肩書きは邪魔するなとかって思ったりします。
#わからんけど 

オシャレとかカッコいいとかセンスって全然まだまだ勉強中だからわからないけど🙌

ーーーーーーーーーー

koeも全然知らずに入ってオシャレだなって思った。
それが谷尻誠が関わっていた。
なんか「スゲー」ってなった。
このよくわからない感情は言葉にしにくいけど、嬉しいとか楽しいとかおもしろいとかと同時に「悔しい」っていう感情も出てくる。

同じ人間なのに、何でこんなに違うんだろう!ってw
まぁ自分と比べてもしょうがないので、比べたところでどうしようもないのですが😂
ウチにはウチの。。。。。😁


やっぱ建築って楽しいんです。
全てを考えないといけない。
現在依頼を受けてるカフェも、空間もデザインもですが、ビジネス的な思考や見せ方、音楽やスタッフさん、カフェで出すコーヒーやパンがどんな感じで提供されるかorするかの事まで考えて全てをデザインしないとって思うと、建築は奥が深すぎるなぁと思う今日この頃でした🙌



▶︎終わりに。。。
1つの情報として参考になれば幸いです😁
参考になった!って思ったら
❤️ 👍orフォロー&シェアお願いします🙏
※質問や聞きたい事があればDMかコメントしてください☺️
※ご依頼殺到中につき受付ストップしています😅
(小規模リフォームや相談はOKです🙏)


ーーーーーーーーーーーーーーーー
   ☺️ウチはこんな会社😁
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【ホームページ】https://www.hachimura.info/

【インスタ個人】https://www.instagram.com/88hachimitsu88/
【工務店インスタ】https://www.instagram.com/hachimura_co/
【施工事例】https://www.instagram.com/hachimura.ce/
【コーヒー屋さん】https://instagram.com/hachimura_coffee

【FB個人】https://www.facebook.com/plumber.hattyou
【FB会社】https://www.facebook.com/m.hachimura/

ーーーーーーーーーーーーーーー
   ▶︎お問い合わせ先◀︎
ーーーーーーーーーーーーーーー
LINEでのお問い合わせは
@hachimuraで検索お願いします

メールは
hachimura.fch@gmail.com

電話は出れない事が多いのですみません🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?