見出し画像

共感の先をイメージする大切さ

最近、周りの方とお話するときに
よく〔共感〕というキーワードがでてきます。


私のようにフリーランスでひとりビジネスをしている方や
マーケティングに携わっている方ですと
そのあたり、時代の流れでよくある話かとも思うのです。


私自身、女性という性別もあってか
特に〔共感〕は大切だとも感じますし
実際、どれだけ〔共感〕してくれたか..みたいな部分で
相手の自分への理解度を感じたりすることも確かです。


ただ、最近〔共感〕の多様性が起こっていて(笑)
〔共感〕する側・〔共感〕をうたうサイドの
〔共感〕の、その先のイメージができていないと
依存を生むという事象をよく耳にするようになりました。


特にビジネスで〔共感〕をキッカケに
広がっていこうとするビジョンにおいては
その先のイメージって必至で。


そのあたりに丁寧に向き合っていないと
〔共感〕→〔依存〕の循環なのか
〔共感〕→〔尊重〕→…と広がっていく循環なのか
だいぶ違うよなぁと。


個人的には、〔依存〕のサイクルで回していくことは
広がりを感じず
それは私としてはおもしろく感じないので


広がりを感じる
〔尊重〕や〔自立〕〔信頼〕を
しっかりイメージしていき
相手とともに拡大していきたいと思うのです。


どっちが良くてどっちが悪いという話ではなく
〔共感〕という言葉ひとつで
もたらされる先が全然違ってしまうことを
記してみたくなりました。


それは〔共感〕をうたう側だけでなく
そういう事実があるという中で
〔共感〕される側もどの方向を見ていくかも
とっても大切だとも思います。


久しぶりの投稿で
ちょっとまごまご。
今年はちゃんと『好循環』するんでした。
アウトプット、もう少しこまめにできるように
こちらも、これからをイメージしていこうと思います。


最後までお読みくださり
ありがとうございます♡

今日も良い一日を♪


《5.24追記》

〔共感〕の先に
〔尊重〕や〔自立〕〔信頼〕が築け、
広がる先には〔共存〕がいいなぁと。

そんな風に湧いたので
記録として追記してみました。


1年後、3年後、5年後...
私の大切な方たちと
やさしい〔共存〕をしている私でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?